"面"で終わる読み方が4文字の言葉

"面"で終わる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉人面
読みにんめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人を照会するのに使用する、人の一部分

(2)a part of a person that is used to refer to a person; "he looked out at a roomful of faces"; "when he returned to work he met many new faces"

さらに詳しく


言葉体面
読みたいめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高位の官職、階級、地位

(2)high office or rank or station; "he respected the dignity of the emissaries"

さらに詳しく


言葉側面
読みそくめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かの面(ある他の意味された面と比べて)

(2)何かの輪郭(特に一方から見た人の顔)

(3)何かの側面からなるサブフィギュア

(4)ボートの方向を示すボートで運ばれる光

(5)軍または海軍の編成の端

さらに詳しく


言葉前面
読みぜんめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最初に見られる、または最初に行く側

(2)建物の表または正面

(3)前方あるいは目立つ面

(4)the face or front of a building

(5)the side that is forward or prominent

さらに詳しく


言葉北面
読みほくめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)下級の遊女。

(2)北面の武士の略。

(3)北方に面すること。北側。 「北向き」,「きたおもて(北面)」とも呼ぶ。

(4)臣下または弟子の座位・着座の作法。また、臣下として主君に仕える、あるいは弟子として師事すること。

(5)上皇(院)の御所の北方にある、北面の武士が伺候(シコウ)する詰め所。

さらに詳しく


言葉半面
読みはんめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)割り切れる全体の2等分の1

(2)何かの輪郭(特に一方から見た人の顔)

(3)one of two equal parts of a divisible whole; "half a loaf"; "half an hour"; "a century and one half"

(4)an outline of something (especially a human face as seen from one side)

さらに詳しく


言葉外面
読みがいめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物体の外側の境界、または境界となるあるいはそれに似た物質の層

(2)何かの本性とは対照的な表面

(3)何かの外側か表面

(4)人や物の、外に現われた目に見える様子

(5)3次元の物の拡張された2次元の外側の境界

さらに詳しく


言葉天面
読みあまつら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一番上の面

(2)あるものの一番上、あるいは一番高い面

(3)the side that is uppermost

(4)the highest or uppermost side of anything

(5)the highest or uppermost side of anything; "put your books on top of the desk"; "only the top side of the box was painted"

さらに詳しく


言葉対面
読みたいめん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)社交目的の訪問のために会いに行く

(2)専門的または商業目的のために会いに行く

(3)特定の客として受け入れる

(4)go to see for professional or business reasons

(5)go to see for a social visit; "I went to see my friend Mary the other day"

さらに詳しく


言葉小面
読みこおもて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滑らかな表面(骨または切られた宝石用原石のような)

(2)a smooth surface (as of a bone or cut gemstone)

さらに詳しく


言葉平面
読みへいめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)限りない2次元の形

(2)存在、または発展のレベル

(3)an unbounded two-dimensional shape

(4)a level of existence or development

(5)(mathematics) an unbounded two-dimensional shape; "we will refer to the plane of the graph as the X-Y plane"; "any line joining two points on a plane lies wholly on that plane"

さらに詳しく


言葉底面
読みていめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)底、あるいは最も下の部分

(2)何かが座ることを意図する平底

(3)あるものの下側の面

(4)高さをそこから描くことのできる幾何学的図形の底の辺

(5)the lower side of anything

さらに詳しく


言葉後面
読みこうめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最後に行きつくまたは通常見られない側面

(2)the side that goes last or is not normally seen; "he wrote the date on the back of the photograph"

さらに詳しく


言葉扇面
読みせんめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つ以上の面を動かすことで空気の流れを作る装置

(2)a device for creating a current of air by movement of a surface or surfaces

さらに詳しく


言葉斜面
読みしゃめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある物理量または寸法の大きさが段階的に変化すること

(2)90度以外の角度で交差する2つの面

(3)隆起した地形

(4)斜面、道路または他の表面の勾配

(5)傾斜した土地(特に水域の横の斜面)

さらに詳しく


言葉断面
読みだんめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)立体をその最も長い軸に対して垂直に切断する平面で作られる断面

(2)a section created by a plane cutting a solid perpendicular to its longest axis

さらに詳しく


言葉方面
読みほうめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それにそって発達する傾向を持った一般的な道筋

(2)ある物体の端に対してその位置によって与えられる位置

(3)研究の対象

(4)特定のコンテストやスポーツにおけるすべての競技者

(5)商業事業の特定の分野

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉書面
読みしょめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人または組織に宛てた書かれたメッセージ

(2)a written message addressed to a person or organization; "mailed an indignant letter to the editor"

さらに詳しく


言葉海面
読みかいめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海面の高さ(特に平均満潮位と干潮の間の中間のそれ)

(2)土地の高さや海の深さを計算するときの基準として用いられる

(3)used as a standard in reckoning land elevation or sea depth

(4)level of the ocean's surface (especially that halfway between mean high and low tide); used as a standard in reckoning land elevation or sea depth

さらに詳しく


言葉猿面
読みさるめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チガイソ(稚海藻)の別称。

(2)サルの顔にかたどった仮面。

(3)サルに似た顔つき。また、その人。

(4)サル(猿)の面貌。

さらに詳しく


言葉界面
読みかいめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つの理論や現象が相互に影響し合う、あるいはつながり合う重複部分

(2)2つのもの(2つの物体・流体あるいは化学相)の間の共通の境界を構成する表面

(3)1つのデバイスと他のデバイス(特にコンピュータとハードディスクドライブまたは他の周辺機器)とを繋ぐハードウェアおよび結ばれた回路から成るコンピュータ回路

(4)a surface forming a common boundary between two things (two objects or liquids or chemical phases)

(5)(computer science) computer circuit consisting of the hardware and associated circuitry that links one device with another (especially a computer and a hard disk drive or other peripherals)

さらに詳しく


言葉白面
読みはくめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しらふでアルコールに酔っていない状態

(2)the state of being sober and not intoxicated by alcohol

さらに詳しく


言葉総面
読みそうめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲冑(カッチュウ)の面頬(メンポオ)の一種。
顔全体をおおって保護する、鉄または革製の面頬。

さらに詳しく


言葉背面
読みはいめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最後に行きつくまたは通常見られない側面

(2)その正面の反対側にある物の側

(3)the side of an object that is opposite its front

(4)the side that goes last or is not normally seen; "he wrote the date on the back of the photograph"

さらに詳しく


言葉能面
読みのうめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)能楽を演じる時に役に従ってつける仮面。
神・霊・鬼・男・女・狂・老翁(ロウオウ)の(ジョウメン)などがある。
一つの面で喜怒哀楽の全て応じられるような中間の表情に彫られ、面の角度や演じる所作(ショサ)で喜怒哀楽が表現される。

さらに詳しく


言葉装面
読みそうめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)防毒マスク・防塵マスク・防護マスクなどを顔面または頭部全体に装着すること。

さらに詳しく


言葉裏面
読みうらめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)背中を覆う衣服の部分

(2)最後に行きつくまたは通常見られない側面

(3)主要なデザインがついていない硬貨やメダルの面

(4)the side that goes last or is not normally seen; "he wrote the date on the back of the photograph"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉覆面
読みふくめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)顔に着ける防護用覆い

(2)表面を偽装するか、または隠す覆い

(3)a covering to disguise or conceal the face

(4)a protective covering worn over the face

さらに詳しく


言葉覿面
読みてきめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遅れることなく物事を行う特性

(2)行動または発生のすばやさ

(3)the quickness of action or occurrence; "the immediacy of their response"; "the instancy of modern communication"

(4)the characteristic of doing things without delay

さらに詳しく


言葉赤面
読みせきめん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)困惑または恥などで赤面する

(2)turn red, as if in embarrassment or shame; "The girl blushed when a young man whistled as she walked by"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]