"雲"がつく読み方が8文字の言葉

"雲"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉奥出雲町
読みおくいずもちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 島根県仁多郡奥出雲町

さらに詳しく


言葉散光星雲
読みさんこうせいうん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気体と塵の複雑な雲の中での星の集まり

(2)a cluster of stars within an intricate cloud of gas and dust

さらに詳しく


言葉渦巻星雲
読みうずまきせいうん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中心の古い星から螺旋状に流れ出る若い星を含む集団

(2)渦巻状の構造を持っている銀河系

(3)a galaxy having a spiral structure; arms containing younger stars spiral out from old stars at the center

さらに詳しく


言葉雲仙霧島
読みうんぜんきりしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツツジの深山霧島の別称。

さらに詳しく


言葉雲崗石窟
読みうんこうせっくつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国中北東部、山西省(Shangxi Sheng)(サンセイショウ)北部にある北魏時代の石窟寺院の仏教遺跡。大小42窟がある。
山西省大同(Datong)の西方約15キロメートル、桑乾河(Sang-qian He)の支流武周川(Wuzhou Chuan)の北岸岩壁に1キロメートルにわたって造営された。
南北朝の平城(Pingcheng)(大同)に都した北魏時代、岸壁に仏像や仏画を彫ることが盛んになり、 460年北魏の文成帝(Wen-cheng Di)が僧曇曜(Tanyao)(ドンヨウ)に先帝供養のため5窟を開かせたのが始まりで、孝文帝(Xiaowen Di)の洛陽(Luoyang)遷都以後は造営が小規模となり、 494<太和18>まで続けられた。
初期のものはガンダーラ美術やアジャンターなどのグプタ美術など西方の影響を受けている。
「大同石仏寺」とも呼ばれる。

さらに詳しく


言葉雲州平田
読みうんしゅうひらた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県出雲市にある一畑電車北松江線の駅名。

さらに詳しく


言葉雲形定規
読みくもがたじょうぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)曲線を描くのに用いる定規。
楕円(ダエン)・放物線(ホウブツセン)・双曲線(ソウキョクセン)の一部、またはそれらを組み合せたもの。
「うんけいじょうぎ(雲形定規)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉電鉄出雲市
読みでんてついずもし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県出雲市にある一畑電車北松江線の駅名。

さらに詳しく


言葉大マゼラン雲
読みだいまぜらんうん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南半球から見られる2つのマゼラン雲のうち大きい方

(2)the larger of the two Magellanic Clouds visible from the southern hemisphere

さらに詳しく


言葉サンライズ出雲
読みさんらいずいずも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京駅~出雲市駅間を運行するJR(旧:国鉄)夜行寝台特急。

さらに詳しく


言葉チンワルド雲母
読みちんわるどうんも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉄とリチウムを含んだ雲母

(2)a mica containing iron and lithium

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]