"銃"で終わる読み方が6文字の言葉

"銃"で終わる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉弔銃
読みちょうじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軍隊葬の一つ。弔砲(チョウホウ)の礼を受けない軍人などの葬儀で、弔意を表すために小銃を一斉にうつこと。

さらに詳しく


言葉村田銃
読みむらたじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陸軍少将村田経芳(ツネヨシ)(1838~1921)が開発したボルト・アクションの軍用小銃。
明治初期、陸軍の装備に外国製の多種多様な小銃が採用されていたので、村田は西南戦争の経験を生かし、国産化による改良・統一を企てて、フランスのグラー銃(M1874 Gras)、オランダのボーモン銃(M1871 Beaumont)、ドイツのモーゼル銃(M1871 Mauser)などを研究。
1880(明治13)単発銃(十三年式)を完成し、3月30日制式歩兵銃として陸軍が採用。
1884(明治17)秩父事件で初めて実戦に使用される。
1885(明治18)改造(十八年式)。日清戦争(1894~1895)で使用されて活躍。
1889(明治22)村田連発銃(二十二年式)に改良。

さらに詳しく


言葉機関銃
読みきかんじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通例弾を込めてある)自動速射銃

(2)引きがねを解放しない限り再装填し発射し続ける銃

(3)a rapidly firing automatic gun (often mounted)

(4)a firearm that reloads itself and keeps firing until the trigger is released

さらに詳しく


言葉火縄銃
読みひなわじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧式の長い砲身の火器

(2)火打ち石銃タイプの引き金を持つ先込め式の銃

(3)a muzzle loader that had a flintlock type of gunlock

(4)an obsolete firearm with a long barrel

さらに詳しく


言葉狙撃銃
読みそげきじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軍用に開発された非常に強力なライフル銃

(2)1マイル以上離れた軽装甲車と飛行機を破壊できる

(3)an extremely powerful rifle developed for the military; capable of destroying light armored vehicles and aircraft more than a mile away

さらに詳しく


言葉空気銃
読みくうきじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空気圧で発射体を発射する銃

(2)a gun that propels a projectile by compressed air

さらに詳しく


言葉電子銃
読みでんしじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電子の流れを出す陰極とそれを集中させる静電気または電磁的装置から成る

(2)ブラウン管または電子顕微鏡における電子源である電極

(3)the electrode that is the source of electrons in a cathode-ray tube or electron microscope; consists of a cathode that emits a stream of electrons and the electrostatic or electromagnetic apparatus that focuses it

さらに詳しく


言葉ブレン銃
読みぶれんじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軽機関銃の一種。

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]