"重"で始まる読み方が5文字の言葉

"重"で始まる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から41件目を表示< 前の30件
言葉重言
読みじゅうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同じ漢字二字の熟語。
擬態語(ギタイゴ)・擬声語(ギセイゴ)であることが多い。
「度度(タビタビ)」,「遥遥(ハルバル)」,「近近(チカヂカ)」,「堂堂(ドウドウ)」,「山山(ヤマヤマ)」,「森森(シンシン)」など。
「畳字(ジョウジ)」とも呼ぶ。

(2)同じ意味の言葉を重ねて使う言い方。 「電車に乗車する」,「馬から落馬する」,「電気が停電する」,「冷(ツメ)たく冷(ヒ)やした」や、「豌豆豆(エンドウマメ)」,「大豆豆(ダイズマメ)」,「湯湯婆(ユタンポ)」など。 「じゅうごん(重言)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉重責
読みじゅうせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重い責任・大きな責任。

さらに詳しく


言葉重連
読みじゅうれん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)列車を牽引するために、機関車を二両連結すること。
「タンデム」とも呼び、三両連結の場合は「三重連」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉重鎮
読みじゅうちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に有力で評判の高い人

(2)権威ある著作物

(3)an authoritative written work

(4)an authoritative written work; "this book is the final authority on the life of Milton"

(5)a person of exceptional importance and reputation

さらに詳しく


言葉重陽
読みちょうよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)五節句の一つ。陰暦九月九日。また、その節会(セチエ)。
中国では菊花酒、日本では菊酒を飲む。
「おくんち(お九日)」,「菊の節句」,「重九(チョウク)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉重電
読みじゅうでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生産財として使用される大型の電気機械。
「重電機」とも呼ぶ。〈重電3社〉
日立製作所(東京)・東芝(東京)・三菱電機(東京)。〈重電9社〉
日立製作所・東芝・三菱電機・富士電機システムズ(東京)・明電舎(東京)・神鋼電機(東京)・東洋電機製造(東京)・安川電機(北九州市)・日新電機(京都市)。

さらに詳しく


言葉重みつき
読みおもみつき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)値や割合を反映して調整される

(2)adjusted to reflect value or proportion

(3)adjusted to reflect value or proportion; "votes weighted according to the size of constituencies"; "a law weighted in favor of landlords"; "a weighted average"

さらに詳しく


言葉重んじる
読みおもんじる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)重要であると見なす

(2)大切にする

(3)固定するか、値を測定する

(4)値を割り当てる

(5)高等であると見なす

さらに詳しく


言葉重んずる
読みおもんずる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)重要であると見なす

(2)大切にする

(3)固定するか、値を測定する

(4)値を割り当てる

(5)高等であると見なす

さらに詳しく


言葉重立った
読みおもだった
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)権力、支配力、または影響を持つ

(2)影響あるいは意味において重要な

(3)important in effect or meaning; "a significant change in tax laws"; "a significant change in the Constitution"; "a significant contribution"; "significant details"; "statistically significant"

(4)having authority or ascendancy or influence; "an important official"; "the captain's authoritative manner"

さらに詳しく


31件目から41件目を表示< 前の30件
[戻る]