"遺"がつく読み方が9文字の言葉

"遺"がつく読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から27件目を表示
言葉東名遺跡
読みひがしみょういせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)佐賀県佐賀市金立町千布(キンリュウマチチフ)にある縄文時代の遺跡。
貝塚から縄文早期(約7,000年前)の塞ノ神式(セノカンシキ)土器や木編みのカゴ、木製食器などが出土。

さらに詳しく


言葉三星堆遺跡
読みさんせいたいいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、四川省(Sichuan Sheng)(シセンショウ)中東部の広漢市(Guanghan Shi)にある、春秋戦国時代の蜀(約4,800~3,000年前)の遺跡。
中国名は「三星堆遺址(Sanxingdui Yizhi)(サンセイタイ・イシ)」。

さらに詳しく


言葉函石浜遺跡
読みはこいしはまいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府熊野郡(クマノグン)久美浜町(クミハマチョウ)の海岸砂丘に散在する、弥生時代中期の遺跡。指定史跡。
AD.  14、新の王莽(オウ・モウ)のときに鋳造された貨泉(カセン)が出土し、大陸との関係が裏付けられた。

さらに詳しく


言葉寺福童遺跡
読みてらふくどういせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県小郡市(オゴオリシ)寺福童にある弥生時代の遺跡。
弥生後期の祭祀用の銅戈(ドウカ)が出土。

さらに詳しく


言葉導入遺伝子
読みどうにゅういでんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)別の有機体のゲノムに導入される外因性の遺伝子

(2)an exogenous gene introduced into the genome of another organism

さらに詳しく


言葉桜馬場遺跡
読みさくらのばばいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)佐賀県唐津市桜馬場にある弥生時代の遺跡。
弥生式の甕棺(カメカン)や流雲文縁方格規矩四神鏡が発見されている。
『魏志倭人伝』に記載されている末盧国(マツロコク)の王墓と推定されている。

さらに詳しく


言葉正楽寺遺跡
読みしょうらくじいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県神崎郡(カンザキグン)能登川町(ノトガワチョウ)にある縄文後期の遺跡。

さらに詳しく


言葉武庫庄遺跡
読みむこのしょういせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県尼崎市にある弥生時代の遺跡。

さらに詳しく


言葉清水柳遺跡
読みしみずやなぎいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県沼津市にある遺跡。
北1号墳は上円下方墳。

さらに詳しく


言葉百済寺遺跡
読みひゃくさいじいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県東近江市(ヒガシオウミシ)にある、3世紀ころ(弥生時代後期~古墳時代前期)の遺跡。
竪穴住居跡が出土。

さらに詳しく


言葉細胞遺伝学
読みさいぼういでんがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遺伝(特に染色体)の細胞的機構を研究する生物学の一部門

(2)the branch of biology that studies the cellular aspects of heredity (especially the chromosomes)

さらに詳しく


言葉荒神谷遺跡
読みこうじんだにいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県簸川郡(ヒカワグン)斐川町(ヒカワチョウ)神庭(カンバ)字西谷にある、弥生時代中期の青銅器埋納遺跡。

さらに詳しく


言葉蔀屋北遺跡
読みしとみやきたいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府四條畷市(シジョウナワテシ)にある、古墳時代中期(5世紀)の遺跡。

さらに詳しく


言葉遺産相続人
読みいさんそうぞくにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法律や遺言書によって他者の財産を相続する権利を与えられた人

(2)a person who is entitled by law or by the terms of a will to inherit the estate of another

さらに詳しく


言葉遺言補足書
読みゆいごんほそくしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遺言の補足

(2)既に履行されている遺言を部分的に改めるよう意図された遺言で指定された法律文書

(3)a supplement to a will

(4)a testamentary instrument intended to alter an already executed will

(5)a supplement to a will; a testamentary instrument intended to alter an already executed will

さらに詳しく


言葉井戸尻遺跡群
読みいどじりいせきぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県中東部の諏訪郡(スワグン)富士見町(フジミマチ)にある、井戸尻を中心とする50余の遺跡群。主に縄文時代中期。

さらに詳しく


言葉加茂岩倉遺跡
読みかもいわくらいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県北東部の雲南市(ウンナンシ)にある、弥生時代の銅鐸(ドウタク)埋納遺跡。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉忍路土場遺跡
読みおしょろどばいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道小樽市にある縄文時代の遺跡。

さらに詳しく


言葉池上曽根遺跡
読みいけがみそねいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府和泉市と泉大津市にまたがる弥生時代の環濠集落(カンゴウシュウラク)遺跡。総面積約60ヘクタール。
大型高床建物の祭殿などが復元されている。

さらに詳しく


言葉祢布ヶ森遺跡
読みにょうがもりいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県豊岡市(トヨオカシ)日高町(ヒダカチョウ)にある、縄文時代から平安時代の複合遺跡。

さらに詳しく


言葉著保内野遺跡
読みちょぼないのいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道函館市にある縄文時代の遺跡。

さらに詳しく


言葉アクロティリ遺跡
読みあくろてぃりいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア東部、キクラデス諸島(Mikres Kyklades)南部のサントリニ島(Santorini Islands)南西部のアクロティリ岬(Cape Akrotiri)にある、ミノア文明期の遺跡。

さらに詳しく


言葉ショルチュク遺跡
読みしょるちょくいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Wei-wu’er Zizhiqu)南東部、バインゴル・モンゴル自治州(巴音郭楞蒙古自治州)(Bayinguoleng Menggu Zizhizhou)北部の焉耆(エンキ)回族自治県(Yanqi Huizu Zizhixian)西部にある、8世紀ころの仏教遺跡。
ミンウィ寺院(Ming-oi Temple)や千仏洞がある。
「シクチン遺跡(Shikchin Site)」,「シクシン遺跡(Shikshin Site)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ハルバルガス遺跡
読みはるばるがすいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル共和国中央部、ウブルハンガイ県(Ovorkhangai Aimag)北部のハラホリン(Kharakhorin)(哈喇和林)近郊にある、モンゴル帝国の旧都カラコルム(Karakhorum)の城郭都市跡。

さらに詳しく


言葉マチュピチュ遺跡
読みまちゅぴちゅいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アンデス山脈にあるインカ帝国の遺跡。現在のペルー中南部、クスコ県(Departamento de Cuzco)中央部。
標高2,430メートル。
後背に聳(ソビ)えるワイナピチュ(Huayna Picchu)山(2,701メートル)から一望できる。

さらに詳しく


言葉ハル・バルガス遺跡
読みはるばるがすいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル共和国中央部、ウブルハンガイ県(Ovorkhangai Aimag)北部のハラホリン(Kharakhorin)(哈喇和林)近郊にある、モンゴル帝国の旧都カラコルム(Karakhorum)の城郭都市跡。

さらに詳しく


1件目から27件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]