"遠"がつく読み方が7文字の言葉

"遠"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から20件目を表示
言葉綏遠省
読みすいえんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北部にあった、北部を黄河の湾曲部に、南部を万里の長城に囲まれたオルドス地方の旧省名。東部をチャハル省(察哈爾省)に接する。
省都はフフホト(呼和浩特)。
現在の内モンゴル自治区の中南西部。爾多斯)(1)

さらに詳しく


言葉超遠心
読みちょうえんしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に速いスピードでの遠心分離

(2)centrifugation at very high speeds

さらに詳しく


言葉超遠心
読みちょうえんしん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)超遠心分離機の作用を受けさせる

(2)subject to the action of an ultracentrifuge

さらに詳しく


言葉遠別町
読みえんべつちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 北海道天塩郡遠別町

さらに詳しく


言葉遠州森
読みえんしゅうもり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県森町にある天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線の駅名。

さらに詳しく


言葉遠州灘
読みえんしゅうなだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県南部の御前崎(オマエザキ)から愛知県南部の渥美半島の伊良湖岬(イラゴザキ)までの沖合いの海域。
波が荒く、港が少ないので古来からの航海の難所。

さらに詳しく


言葉遠州茶
読みえんしゅうちゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#ca8269

さらに詳しく


言葉遠征中
読みえんせいちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あちらこちら旅すること

(2)travelling about; "they took the show on the road"; "they lost all their games on the road"

さらに詳しく


言葉遠心力
読みえんしんりょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)別の物体の周りの曲がった軌道を運動している物体が、外へ向おうとする力

(2)the outward force on a body moving in a curved path around another body

さらに詳しく


言葉遠軽町
読みえんがるちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 北海道紋別郡遠軽町

さらに詳しく


言葉大遠見山
読みおおとおみやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県の北安曇郡(キタアヅミグン)白馬村(ハクバムラ)と大町市(オオマチシ)北部との境にある、北アルプスの遠見尾根の山。標高2,106メートル。
西方に西遠見山・五龍岳(ゴリュウダケ)(2,814メートル)、東方に中遠見山・小遠見山(2,007メートル)がある。

さらに詳しく


言葉綏遠事件
読みすいえんじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1936.11.14(昭和11)内モンゴル独立指導者の徳王(De Wang)(トクオウ)が日本の関東軍の援助を受けて綏遠省に侵入し、綏遠省主席の傅作儀(Fu Zuoyi)(フ・サクギ)が率いる中国軍に撃退された事件。
徳王は関東軍参謀総長東条英機の指導を受け、蒙古軍総司令部を組織し、五月に挙兵して百霊廟鎮(Bailingmiao Zhen)に進出。11.14綏遠に攻撃を開始し、11.18壊滅的な打撃を受け、11.23拠点の百霊廟鎮が陥落して敗走。
これが中国全土に伝えられて、中国の抗日運動を高める結果となった。
関東軍の華北(北支)分離工作の一つ。また、ソ連の影響で赤化することを遮断する目的もあった。山内豊紀(ヤマウチ・トヨノリ)を顧問とし、直接の指揮は田中隆吉参謀(中佐)が当たった。
12. 3田中参謀は百霊廟の奪還を企図したが、12. 9逆に日本人機関員19人が虐殺された。

さらに詳しく


言葉軍事遠征
読みぐんじえんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外国における特定の目的を達成するために計画された軍事行動

(2)a military campaign designed to achieve a specific objective in a foreign country

さらに詳しく


言葉遠心分離
読みえんしんぶんり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遠心分離を用いて異なった密度の物質を分離させる過程

(2)the process of separating substances of different densities by the use of a centrifuge

さらに詳しく


言葉遠心分離
読みえんしんぶんり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)固体から液体を分離するために非常に高速で回転する

(2)rotate at very high speed in order to separate the liquids from the solids

さらに詳しく


言葉遠心性の
読みえんしんせいの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)中枢神経系から筋肉に情報を伝達するさま

(2)conveying information to the muscles from the CNS; "motor nerves"

さらに詳しく


言葉遠隔操作
読みえんかくそうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遠方から機械や器具を制御するのに使用できる装置

(2)a device that can be used to control a machine or apparatus from a distance; "he lost the remote for his TV"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉望遠レンズ
読みぼうえんれんず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)像を拡大するカメラレンズ

(2)a camera lens that magnifies the image

さらに詳しく


言葉もっと遠くに
読みもっととおくに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)時間や空間のより遠い距離まで、あるいは遠い距離で

(2)to or at a greater distance in time or space (`farther' is used more frequently than `further' in this physical sense); "farther north"; "moved farther away"; "farther down the corridor"; "the practice may go back still farther to the Druids"; "went only three miles further"; "further in the future"

さらに詳しく


1件目から20件目を表示
[戻る]