"連"で終わる読み方が5文字の言葉

"連"で終わる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉定連
読みじょうれん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)定期的に来る顧客

(2)しばしば別の仲間の中にいる友人

(3)a friend who is frequently in the company of another; "drinking companions"; "comrades in arms"

(4)a regular customer

さらに詳しく


言葉常連
読みじょうれん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)定期的に来る顧客

(2)しばしば別の仲間の中にいる友人

(3)お得意様

(4)a regular patron; "an habitue of the racetrack"; "a bum who is a Central Park fixture"

さらに詳しく


言葉重連
読みじゅうれん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)列車を牽引するために、機関車を二両連結すること。
「タンデム」とも呼び、三両連結の場合は「三重連」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ベ平連
読みべへいれん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「ベトナムに平和を!市民連合」の略称。
1965. 2.(昭和40)アメリカが北ベトナムに対して空爆(北爆)を開始したのに抗議し、同年 4.24開高健・高畠通敏(~2004. 7. 7)・鶴見俊輔・小田実(マコト)(1935~2007)らが「ベトナムに平和を!市民文化団体連合」を結成して、反戦運動を展開。
1966(昭和41)「ベトナムに平和を!市民連合」に改称。
1967(昭和42)米空母から脱出した4人の米兵をスウェーデンに密入国させるなど、17人の脱走兵を国外に送り出した。
1974. 1.(昭和49)解散。

さらに詳しく


言葉全家連
読みぜんかれん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(財)全国精神障害者家族会連合会の略称。
厚生労働省所管の公益法人。

さらに詳しく


言葉電事連
読みでんじれん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電気事業連合会の略称。

さらに詳しく


言葉高野連
読みこうやれん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本高等学校野球連盟の略称。

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]