"通"で始まる読み方が5文字の言葉

"通"で始まる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉通商
読みつうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)商品(品物とサービス)の供給という目的を持つ取引(販売と購買)

(2)transactions (sales and purchases) having the objective of supplying commodities (goods and services)

さらに詳しく


言葉通商
読みつうしょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)取引に携わる

(2)engage in the trade of; "he is merchandising telephone sets"

さらに詳しく


言葉通帳
読みつうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メモまたは覚書を記録するための空白のページがある本

(2)a book with blank pages for recording notes or memoranda

さらに詳しく


言葉通常
読みつうじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)予想しうる状況、あるいは平凡な状況、状態

(2)the expected or commonplace condition or situation

(3)the expected or commonplace condition or situation; "not out of the ordinary"

さらに詳しく


言葉通常
読みつうじょう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)いつもは

(2)通常の状態で

(3)通例

(4)他のものからの一つの区別なしで

(5)without distinction of one from others

さらに詳しく


言葉通票
読みつうひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉄道の単線区間で使用する一種の通行許可証。一定区間へ同時に二列車が入ることを防止するもの。
発車駅の駅長から列車の運転士が手で受け取り、路線に進入する。次の駅では列車を走行しながら、ラセン状のバネ式の受け取り棒に通票の大きな輪を引っ掛ける。
「タブレット」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉通称
読みつうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)打ち解けた名前(しばしば人の名を短くしたもの)

(2)一時的にかたられた名前

(3)a familiar name for a person (often a shortened version of a person's given name); "Joe's mother would not use his nickname and always called him Joseph"; "Henry's nickname was Slim"

(4)a name that has been assumed temporarily

さらに詳しく


言葉通筋
読みとおりすじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)町の交通の主要な往来として機能する通り

(2)street that serves as a principal thoroughfare for traffic in a town

さらに詳しく


言葉通谷
読みとおりたに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県中間市にある#筑豊電気鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉通道
読みとおりみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物がそれに沿って移動したり動いたりした線あるいは道

(2)往来や出入りのために作られた進路

(3)an established line of travel or access

(4)a line or route along which something travels or moves; "the hurricane demolished houses in its path"; "the track of an animal"; "the course of the river"

さらに詳しく


言葉通釈
読みつうしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)解説すること

(2)何かを解釈することで導かれた結論

(3)何かを、平易かまたは理解でるようにする

(4)making something plain or intelligible

(5)an explanation that results from interpreting something; "the report included his interpretation of the forensic evidence"

さらに詳しく


言葉通釈
読みつうしゃく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)解釈または説明をする

(2)意味を当てる

(3)その意味を理解する

(4)make sense of; assign a meaning to; "What message do you see in this letter?"; "How do you interpret his behavior?"

さらに詳しく


言葉通雨
読みとおりあめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)短い時間の降雨

(2)a brief period of precipitation; "the game was interrupted by a brief shower"

さらに詳しく


言葉通い口
読みかよいぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)従業員、商品の配達、がらくたの撤去に使用する入口

(2)an entrance intended for the use of servants or for delivery of goods and removal of refuse

さらに詳しく


言葉通い船
読みかよいぶね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水域の向こう側に人や車を運び、決められたスケジュールで運行しているボート

(2)a boat that transports people or vehicles across a body of water and operates on a regular schedule

さらに詳しく


言葉通し貫
読みとおしぬき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)貫(ヌキ)の一種。
数本の柱または束柱(ツカバシラ)などを横に貫き通している材。

さらに詳しく


言葉通り筋
読みとおりすじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)町の交通の主要な往来として機能する通り

(2)street that serves as a principal thoroughfare for traffic in a town

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉通り路
読みとおりみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の使用のために特に設計された道

(2)物がそれに沿って移動したり動いたりした線あるいは道

(3)人または物が通れる道

(4)往来や出入りのために作られた進路

(5)an established line of travel or access

さらに詳しく


言葉通り道
読みとおりみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)往来や出入りのために作られた進路

(2)人または物が通れる道

(3)何かを別の人に渡す行為

(4)特定の使用のために特に設計された道

(5)物がそれに沿って移動したり動いたりした線あるいは道

さらに詳しく


言葉通り雨
読みとおりあめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)短い時間の降雨

(2)a brief period of precipitation; "the game was interrupted by a brief shower"

さらに詳しく


言葉通分母
読みつうぶんぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二つ以上の分数で分母が共通の値(アタイ)であること。また、通分した分母。

さらに詳しく


言葉通古斯
読みつんぐーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北朝鮮・東シベリア・北満州・樺太(カラフト)などにいるモンゴル系の種族。満州族・ゴルド・ウィルタ(Uilta)(オロッコ)・サマギールなどが属する。
歴史上の高句麗(コウクリ)・靺鞨(マツカツ)・女真(ジョシン)などがその前身。
狩猟を主とし、漁業・遊牧・農耕も行う。シャーマン教を信仰。ぞく(ソロン族)

さらに詳しく


言葉通天河
読みつうてんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西部、青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)南西部の唐古拉山脈(Tanggula shan)(タングラ山脈)を水源に南東流する、金沙江(Jinsha Jiang)(キンサコウ)(長江)の上流。
「つうてんがわ(通天河)」,「トンティェンホー(通天河)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉通気孔
読みつうきこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガスや空気を逃すための開口部

(2)a hole for the escape of gas or air

さらに詳しく


言葉通詞島
読みつうじしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県天草郡五和町(イツワマチ)。

さらに詳しく


言葉通います
読みかよいます
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「通う」の丁寧語。

さらに詳しく


言葉通しひも
読みとおしひも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)開口部あたりの縫い目を通り抜けるコードからなるひも

(2)a tie consisting of a cord that goes through a seam around an opening; "he pulled the drawstring and closed the bag"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉通らない
読みとおらない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「通る」の否定語。

さらに詳しく


言葉通りこす
読みとおりこす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)横切るあるいは突き抜けて行く

(2)あちこちを転々と渡航するまたは旅行する

(3)make a passage or journey from one place to another; "The tourists moved through the town and bought up all the souvenirs;" "Some travelers pass through the desert"

(4)go across or through; "We passed the point where the police car had parked"; "A terrible thought went through his mind"

さらに詳しく


言葉通りぬけ
読みとおりぬけ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)横切るあるいは突き抜けて行く

(2)あちこちを転々と渡航するまたは旅行する

(3)make a passage or journey from one place to another; "The tourists moved through the town and bought up all the souvenirs;" "Some travelers pass through the desert"

(4)go across or through; "We passed the point where the police car had parked"; "A terrible thought went through his mind"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]