"退"がつく読み方が4文字の言葉

"退"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から40件目を表示< 前の30件
言葉退転
読みたいてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)初期の条件より劣った条件

(2)先立つ状態よりも劣っていること

(3)より高い状態を維持できないこと

(4)a gradual falling off from a better state

(5)a condition inferior to an earlier condition; a gradual falling off from a better state

さらに詳しく


言葉退転
読みたいてん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)悪くなる

(2)grow worse; "Conditions in the slum worsened"

さらに詳しく


言葉退陣
読みたいじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静かで平穏な場所

(2)秘密の場所

(3)敵の優れた軍隊を逃れるより良好な立場への、または、敗北の後の撤兵

(4)以前に確保された位置の撤回

(5)a retraction of a previously held position

さらに詳しく


言葉退陣
読みたいじん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)身分を放棄するか、または引退する

(2)自発的に(仕事、役職、位置)を去る

(3)leave (a job, post, or position) voluntarily

(4)give up or retire from a position; "The Secretary of the Navy will leave office next month"; "The chairman resigned over the financial scandal"

さらに詳しく


言葉隠退
読みいんたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の人の存在や視野から孤立する性質

(2)the quality of being secluded from the presence or view of others

さらに詳しく


言葉不退寺
読みふたいじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県奈良市法蓮町(ホウレンチョウ)にある真言律宗(シンゴンリッシュウ)の寺。山号は金竜山。西大寺(サイダイジ)の末寺。
本尊は平安時代作の聖観音(ショウカンノン)菩薩立像(重文)。
古称は「不退転法輪寺(フタイテンボウリンジ)」で、南都十五大寺の一つ。
「在原寺(アリワラデラ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉立退く
読みたちのく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)明け渡す

(2)から引っ越す

(3)leave behind empty; move out of; "You must vacate your office by tonight"

さらに詳しく


言葉立ち退き
読みたちのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物理的な追放、法的手続きは伴わない

(2)入居者に建物(建物の占有には不適当であることにより)を出ることを強要する家主による行動

(3)action by a landlord that compels a tenant to leave the premises (as by rendering the premises unfit for occupancy)

(4)no physical expulsion or legal process is involved

(5)action by a landlord that compels a tenant to leave the premises (as by rendering the premises unfit for occupancy); no physical expulsion or legal process is involved

さらに詳しく


言葉立ち退く
読みたちのく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)関心がなくなる

(2)明け渡す

(3)から引っ越す

(4)leave behind empty; move out of; "You must vacate your office by tonight"

さらに詳しく


31件目から40件目を表示< 前の30件
[戻る]