"跳"で始まる読み方が4文字の言葉

"跳"で始まる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉跳箱
読みとびばこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)体操器具の一つ。

さらに詳しく


言葉跳虫
読みとびむし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トビムシ目(粘管目)(Collembola)に属する昆虫の総称。

(2)特に、ヨコエビ亜目ハマトビムシ科(Talitridae)の甲殻類の総称。

(3)端脚目(Amphipoda)ヨコエビ亜目(Gammaridea)のヨコエビ(横蝦,横海老)の俗称。

さらに詳しく


言葉跳馬
読みちょうば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハンドルがなく一端が伸びた体操用の馬

(2)縦方向で跳躍に使われる

(3)used lengthwise for vaulting

(4)a gymnastic horse without pommels and with one end elongated; used lengthwise for vaulting

さらに詳しく


言葉跳鯊
読みとびはぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ目(Perciformes)ハゼ科(Gobiidae)トビハゼ属(Periophthalmus)の海魚。
全長約10センチメートル。体色は全身黒褐色。
大きな両眼は頭頂部に突出て左右別々に動き、水面から出して空中を視るのに適している。
潮(シオ)のひいた干潟(ヒガタ)を胸ビレで這(ハ)って歩き、驚くと跳(ト)んで近くの水中に逃げ込む。
本州中部以南・中国・台湾・東南アジアの沿岸の泥海に生息する。

さらに詳しく


言葉跳び板
読みとびいた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上にジャンプするための柔軟な板

(2)スイマーが飛び込めるような飛び込み板

(3)a flexible board for jumping upward

(4)a springboard from which swimmers can dive

さらに詳しく


言葉跳び箱
読みとびばこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)体操器具の一つ。

さらに詳しく


言葉跳ねかす
読みはねかす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)液体を何かにかけるまたはその表面にかける

(2)dash a liquid upon or against; "The mother splashed the baby's face with water"

さらに詳しく


言葉跳び出す
読みとびだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)突然現れる

(2)突然、または、予想外に現れる

(3)後ろに跳ねる

(4)隠れ場所から飛び出し、(誰かを)驚かせる

(5)衝撃から跳び離れる

さらに詳しく


言葉跳び出る
読みとびでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)隠れ場所から飛び出し、(誰かを)驚かせる

(2)突然現れる

(3)jump out from a hiding place and surprise (someone)

(4)jump out from a hiding place and surprise (someone); "The attackers leapt out from the bushes"

(5)appear suddenly; "Spring popped up everywhere in the valley"

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]