"複"がつく読み方が7文字の言葉

"複"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉複本位制
読みふくほんいせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通貨の基本単位が価値を既定の率で決めてある2種の金属(一般に金と銀)の規定量で決められている貨幣本位制度

(2)a monetary standard under which the basic unit of currency is defined by stated amounts of two metals (usually gold and silver) with values set at a predetermined ratio

さらに詳しく


言葉複雑時計
読みふくざつどけい
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)時計の中に高度な技術が込められている時計。コンプリケーションともよばれる。「クロノグラフ」、「ムーンフェイズ」なども複雑時計と表現されるが、特に「トゥールビヨン」、「ミニッツリピーター」、「永久カレンダー(パーペチュアルカレンダー)」などは高い技術が求められ、超絶技術と呼ばれる。・トゥールビヨン部品を磨くだけでも職人が1ヶ月ががりで時間を費やす。その中には100前後のパーツが詰められている。これを搭載すると600万円以上に値段が跳ね上がることが多い。・ミニッツリピーター時計の側面のレバーを引くことで、鐘の音色や回数で現在時刻を知らせてくれる。・永久カレンダー(パーペチュアルカレンダー)-うるう年も計算するが、400年に3回うるう年がこない年があり、これまでも反映させる機能を作ったのがアンデルセン、フランク・ミュラー。その他、スプリットセコンド・クロノグラフ、レトログラード、パワーリザーブ・インジケーター、ムーンフェイズなども複雑時計の機構として数えられることが多い。

(2)Complicated Watch

さらに詳しく


言葉ジアゾ複写
読みじあぞふくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジアゾ化合物を塗布した感光紙を用いる複写(コピー)図。また、その複写法。
感光紙に原図を密着させて蛍光灯で感光させ、フェノール類などの水溶液と反応させて定着させる。
原図が白い部分は光によってジアゾ化合物が分解し、黒い部分は残ったジアゾ化合物がフェノール類と反応して赤紫色に発色する。
日光に晒(サラ)したり、長い時間が経過すると変色して薄くなる。
青写真より手軽で安価なことから一般事務用に多用されたが、普通紙コピーの普及とともに用いられなくなった。
「ジアゾ写真」とも、青写真(青焼き)に対して「赤焼き」とも、また青写真をよく知らない人たちは混同して「青焼き」とも呼んだ。

さらに詳しく


言葉複写できる
読みふくしゃできる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)複製されることができる

(2)capable of being duplicated

さらに詳しく


言葉複製できる
読みふくせいできる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)複製されることができる

(2)capable of being duplicated

さらに詳しく


言葉複雑にする
読みふくざつにする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)より複雑にする

(2)make more complicated; "There was a new development that complicated the matter"

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]