"複"で始まる読み方が7文字の言葉

"複"で始まる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から6件目を表示
言葉複本位制
読みふくほんいせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通貨の基本単位が価値を既定の率で決めてある2種の金属(一般に金と銀)の規定量で決められている貨幣本位制度

(2)a monetary standard under which the basic unit of currency is defined by stated amounts of two metals (usually gold and silver) with values set at a predetermined ratio

さらに詳しく


言葉複雑時計
読みふくざつどけい
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)時計の中に高度な技術が込められている時計。コンプリケーションともよばれる。「クロノグラフ」、「ムーンフェイズ」なども複雑時計と表現されるが、特に「トゥールビヨン」、「ミニッツリピーター」、「永久カレンダー(パーペチュアルカレンダー)」などは高い技術が求められ、超絶技術と呼ばれる。・トゥールビヨン部品を磨くだけでも職人が1ヶ月ががりで時間を費やす。その中には100前後のパーツが詰められている。これを搭載すると600万円以上に値段が跳ね上がることが多い。・ミニッツリピーター時計の側面のレバーを引くことで、鐘の音色や回数で現在時刻を知らせてくれる。・永久カレンダー(パーペチュアルカレンダー)-うるう年も計算するが、400年に3回うるう年がこない年があり、これまでも反映させる機能を作ったのがアンデルセン、フランク・ミュラー。その他、スプリットセコンド・クロノグラフ、レトログラード、パワーリザーブ・インジケーター、ムーンフェイズなども複雑時計の機構として数えられることが多い。

(2)Complicated Watch

さらに詳しく


言葉複写できる
読みふくしゃできる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)複製されることができる

(2)capable of being duplicated

さらに詳しく


言葉複製できる
読みふくせいできる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)複製されることができる

(2)capable of being duplicated

さらに詳しく


言葉複雑にする
読みふくざつにする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)より複雑にする

(2)make more complicated

(3)make more complicated; "There was a new development that complicated the matter"

さらに詳しく


1件目から6件目を表示
[戻る]