"複"がつく読み方が6文字の言葉

"複"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉複合体
読みふくごうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)複雑で関連した部品から成り立つ概念上の全体

(2)2つあるいはそれ以上の要素や部分が結合した全体

(3)a conceptual whole made up of complicated and related parts; "the complex of shopping malls, houses, and roads created a new town"

(4)a whole formed by a union of two or more elements or parts

さらに詳しく


言葉複名数
読みふくめいすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つの異なる単位で示される数量

(2)a quantity expressed in two different units; "one hour and ten minutes"

さらに詳しく


言葉複屈折
読みふくくっせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)光線が垂直に変光した2つの光線に分れること

(2)splitting a ray into two parallel rays polarized perpendicularly

さらに詳しく


言葉複数形
読みふくすうけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つ以上であること示すために使われる単語の語形

(2)the form of a word that is used to denote more than one

さらに詳しく


言葉複製品
読みふくせいひん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)別のものと同様、または同一になるよう作られたもの

(2)オリジナルでないコピー

(3)真似て細工を施した物

(4)something that has been copied

(5)copy that is not the original; something that has been copied

さらに詳しく


言葉複製権
読みふくせいけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文学作品、音楽作品、芸術作品の出版、販売の排他的権利を保証する文書

(2)a document granting exclusive right to publish and sell literary or musical or artistic work

さらに詳しく


言葉複雑性
読みふくざつせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)込み入って複合的な性質

(2)the quality of being intricate and compounded; "he enjoyed the complexity of modern computers"

さらに詳しく


言葉自己複製
読みじこふくせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分自身(またはそれ自体)を複製する行為

(2)the act of renewing yourself (or itself)

さらに詳しく


言葉複式簿記
読みふくしきぼき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)簿記係は、取引を一方の計算書の借方に記入し、もう一方の計算書の貸方に記入する

(2)bookkeeper debits the transaction to one account and credits it to another

さらに詳しく


言葉複プリズム
読みふくぷりずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)干渉縞を得るための光学装置

(2)an optical device for obtaining interference fringes

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]