"蘭"で終わる読み方が4文字の言葉

"蘭"で終わる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉室蘭
読みむろらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道室蘭市にあるJP北海道室蘭本線(支線)の駅名。

さらに詳しく


言葉木蘭
読みもくらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木蘭色。

(2)木蓮(モクレン)の別称。

(3)木蘭襲の略称。

(4)織物の名。縦糸は黒、横糸は黄。

さらに詳しく


言葉柿蘭
読みかきらん
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ラン科カキラン属の植物。学名:Epipactis thunbergii A. Gray

さらに詳しく


言葉楼蘭
読みろうらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タリム盆地(Tarim Basin)のロブノール北岸のオアシスにあった都市国家。
「ローラン(楼蘭)」,「クロライナ(Kroraina)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉洋蘭
読みようらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱帯産のラン(蘭)。

さらに詳しく


言葉海蘭
読みうんらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シソ目(Lamiales)ゴマノハグサ科(Scrophulariaceae)ウンラン属(Linaria)の多年草。
北海道・本州・四国の海岸の砂地に生息。

さらに詳しく


言葉茶蘭
読みちゃらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)センリョウ目(Chloranthales)センリョウ科(Chlorantha-ceae)ヒトリシズカ属(チャラン属)(Chloranthus)の常緑小低木。中国南部の原産。
樹高30~60センチメートル。
初夏、甘い香りのある黄色の小花を穂状につける。
日本の西南諸島にも自生。
花は茶に香気をつけるのに用いる。

さらに詳しく


言葉鈴蘭
読みすずらん
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ユリ科スズラン属の植物。学名:Convallaria keiskei Miq.

さらに詳しく


言葉錫蘭
読みせいろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セイロン島の略称。

(2)国名。現在のスリランカ民主社会主義共和国(the Democratic Socialist Republic of Sri Lanka)。

さらに詳しく


言葉風蘭
読みふうらん
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ラン科フウラン属の植物。学名:Neofinetia falcata (Thunb.) Hu.

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]