"菜"で終わる読み方が6文字の言葉

"菜"で終わる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉京野菜
読みきょうやさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府認定の特定野菜のブランド名。
万願寺甘とう(万願寺とうがらし)・賀茂なす・えびいも・京こかぶ・京たけのこ・京山科なす・九条ねぎ・金時にんじん・くわい・鹿ヶ谷かぼちゃ・聖護院かぶ・紫ずきん・伏見とうがらし・堀川ごぼう・ゆまのいも・みず菜・壬生菜・花菜・京夏ずきん・聖護院だいこん、など。

(2)京都府で伝統的に栽培されてきた野菜。

さらに詳しく


言葉千屈菜
読みせんくつさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミソハギ(禊萩)の漢名。

さらに詳しく


言葉山小菜
読みほたるぶくろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キク目(Asterales)キキョウ科(Campanulaceae)ホタルブクロ属(Campanula)の多年草。平地・山地・路傍などに自生。
高さ40~80センチメートル。全体に粗毛があり、葉は楕円形。
初夏、葉腋や茎頂に淡紫色または白色に紫斑のある4~5センチメートルの鐘状花を数個下向きにつける。
若芽は食用となる。
「ホタルバナ(蛍花)」,「ツリガネソウ(釣鐘草)」,「トウロウバナ(灯籠花)」,「チョウチンバナ(提灯花)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉空心菜
読みくうしんさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナス目(Solanales)ヒルガオ科(Convolvulaceae)サツマイモ属(Ipomoea)の一年草・中国野菜。熱帯アジア原産。
茎の中が空洞で水面をはうように生育する。
「エンサイ(瓮菜)」,「ヨウサイ(甕菜)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉菫々菜
読みきんきんさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スミレ(菫)の別称。

さらに詳しく


言葉蕪玉菜
読みかぶらたまな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コールラビの和名。

さらに詳しく


言葉諸葛菜
読みしょかつさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フウチョウソウ目(Brassicales)アブラナ科(Brassica-ceae)ショカツサイ属(オオアラセイトウ属)(Orychophragmus)の一年草。中国原産。
葉はダイコンの葉に似た羽裂する根生葉。
高さ30~60センチメートル。
春から初夏に、黄色いオシベを持つ紫色の四弁花をつける。
観賞用として花壇などに植えられる。
「オオアラセイトウ(大あらせいとう,大紫羅欄花)」.「ムラサキハナナ(紫花菜)」.「シキンソウ(紫金草)」.「シキンサイ(紫金菜)」.「ハナダイコン(花大根)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉青梗菜
読みちんげんさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太い白い茎の上に濃緑色の葉の細長い頭がついている

(2)緑黄色の葉のある、食用の白い茎の房が育ったアジアの植物

(3)elongated head of dark green leaves on thick white stalks

(4)Asiatic plant grown for its cluster of edible white stalks with dark green leaves

さらに詳しく


言葉芽花椰菜
読みめはなやさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブロッコリー(broccoli)の別称。

さらに詳しく


言葉芽花野菜
読みめはなやさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブロッコリー(broccoli)の別称。

さらに詳しく


言葉香味野菜
読みこうみやさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)葉や茎、花を調理し、食品や香料に使う草本植物

(2)any of various herbaceous plants whose leaves or stems or flowers are cooked and used for food or seasoning

さらに詳しく


言葉ミヤマヨメナ(深山嫁菜
読みみやまよめな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)の多年草。
園芸品種は「ミヤコワスレ(都忘)」と呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]