"船"がつく読み方が7文字の言葉

"船"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉南船橋
読みみなみふなばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県船橋市にあるJP東日本京葉線の駅名。JR東日本京葉線(二俣連絡線)乗り入れ。

さらに詳しく


言葉揚錨船
読みようびょうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)作業船の一種。
他の作業船のため、イカリ(錨)(アンカー)を岩盤などに打ち込んで設置したり、撤収・移設する。

さらに詳しく


言葉東船岡
読みひがしふなおか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県柴田町にある阿武隈急行の駅名。

さらに詳しく


言葉東船橋
読みひがしふなばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県船橋市にあるJP東日本総武本線の駅名。

さらに詳しく


言葉浚渫船
読みしゅんせつせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)浚渫に使用されるはしけ(または、はしけに似た船)

(2)a barge (or a vessel resembling a barge) that is used for dredging

さらに詳しく


言葉病院船
読みびょういんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戦時中負傷者のために用いた

(2)病院として機能するよう建造された船

(3)used for wounded in wartime

(4)a ship built to serve as a hospital; used for wounded in wartime

さらに詳しく


言葉砕氷船
読みさいひょうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ランナーがいる帆船と十字形をしているフレーム

(2)緊張したか格式ばった空気をリラックスさせる発端

(3)氷上を移動するのに適している

(4)氷を砕いて運河を航行できるようにするための補強船首のついた船

(5)suitable for traveling over ice

さらに詳しく


言葉練習船
読みれんしゅうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船員として学生を訓練するために使う船

(2)a ship used to train students as sailors

さらに詳しく


言葉船岡町
読みふなおかちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥取県東端、八頭郡(ヤズグン)の町。

さらに詳しく


言葉船饅頭
読みふなまんじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、江戸隅田川に浮かべた小舟の中で売春をしていた下級の私娼。
「船君(フナギミ)」,「河童(カッパ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉造船業
読みぞうせんぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船を建造する産業

(2)an industry that builds ships

さらに詳しく


言葉長船町
読みおさふねちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県南東部、邑久郡(オクグン)の町。

さらに詳しく


言葉風船葛
読みふうせんかずら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱帯インド、アフリカ、アメリカ

(2)風船のような大きな種子の鞘が観賞用になる、木質の多年生よじ登り植物

(3)woody perennial climbing plant with large ornamental seed pods that resemble balloons; tropical India and Africa and America

さらに詳しく


言葉風船蔓
読みふうせんかずら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ムクロジ目(Sapindales)ムクロジ科(Sapindaceae)フウセンカズラ属(Cardiospermum)のツル性(蔓性)多年草。熱帯アメリカ原産といわれ、世界の熱帯・亜熱帯に広く分布している。
葉は長さ5~15センチメートルの2回羽状または3出複葉。小葉は卵状披針形で先はとがり、縁に粗い鋸歯(キョシ)がある。葉腋から長い花序を出し、花柄の下部に二本の巻ひげを対生。
夏に白い四弁花が咲くが、小さく目立たない。のち径2.5~3センチメートルの朔果(サクカ)を鈴生(スズナ)りにつける。朔果は中空で三稜があり、緑色の紙風船状。種子は黒い球形で、白いハート形の模様がある。
非耐寒性で日本では春まきの一年草として扱われ、観賞用に栽培し鉢植・垣根・切花とする。

さらに詳しく


言葉三井船舶
読みみついせんぱく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大手海運会社の商船三井の旧称。

さらに詳しく


言葉三光汽船
読みさんこうきせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)独立系海運会社。
本社は東京都千代田区内幸町。

さらに詳しく


言葉乗船して
読みじょうせんして
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)船、列車、飛行機または他の乗り物について

(2)on a ship, train, plane or other vehicle

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉千歳船橋
読みちとせふなばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都世田谷区にある小田急小田原線の駅名。

さらに詳しく


言葉因幡船岡
読みいなばふなおか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥取県八頭町にある若桜鉄道若桜線の駅名。

さらに詳しく


言葉岩手船越
読みいわてふなこし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県山田町にあるJP東日本山田線の駅名。

さらに詳しく


言葉汽船会社
読みきせんがいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)汽船の船団の操作に責任のある業者

(2)a line responsible for the operation of a fleet of steamships

さらに詳しく


言葉河内磐船
読みかわちいわふね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府交野市にあるJP西日本片町線の駅名。

さらに詳しく


言葉白川夜船
読みしらかわよふね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)よく眠っていて何も知らないこと、気付かないこと。

さらに詳しく


言葉白河夜船
読みしらかわよふね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)よく眠っていて何も知らないこと、気付かないこと。

さらに詳しく


言葉船側渡し
読みせんそくわたし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)母が妊娠中にアルコールを摂取するために、身体の変形が生じる、顔の発達または精神的な能力が弱められる先天的な医学的状態

(2)a congenital medical condition in which body deformation occurs or facial development or mental ability is impaired because the mother drinks alcohol during pregnancy

さらに詳しく


言葉菱垣廻船
読みひがきかいせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1619(元和 5)創設。

さらに詳しく


言葉貴船神社
読みきぶねじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市左京区(サキョウク)鞍馬貴船町(クラマキブネチョウ)にある神社。元官幣中社。二十二社の下八社の一社。
祭神はクラオカミノカミ(闇オカ神)・タカオカミノカミ(高オカ神)。
祈雨(雨乞い)・止雨の竜神として崇拝されている。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉造船疑獄
読みぞうせんぎごく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1953(昭和28)から翌年にかけての政府・与党自由党に対する海運・造船業界の贈収賄をめぐる疑獄事件。
1954. 2.23(昭和29)衆議院は自由党副幹事長の有田二郎の汚職容疑による逮捕許諾請求を期限付で許諾。つづいて衆議院・参議院で4議員の逮捕が許諾され、自由党政治家が取り調べを受けたが、第五次吉田茂内閣の犬養健法務大臣は 4.21検事総長に対し指揮権を発動。自由党幹事長佐藤栄作ら党幹部に対する逮捕要求が阻まれ、捜査は打ち切られて事件の真相は解明されずに終った。
 4.22犬養は法務大臣を辞職し、吉田内閣から民心が離れていった。

さらに詳しく


言葉筑後船小屋
読みちくごふなごや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県筑後市にあるJR九州九州新幹線の駅名。JR九州鹿児島本線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉船尾付近に
読みせんびふきんに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)船の後部の付近、またはの方へ、あるいは飛行機の尾部

(2)at or near or toward the stern of a ship or tail of an airplane; "stow the luggage aft"; "ships with square sails sail fairly efficiently with the wind abaft"; "the captain looked astern to see what the fuss was about"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]