"自"がつく読み方が9文字の言葉

"自"がつく読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から55件目を表示< 前の30件
言葉新自由主義の
読みしんじゆうしゅぎの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)伝統的な自由主義的の価値観に加え、経済成長が必要だという信念を持つこと、あるいは示すさま

(2)having or showing belief in the need for economic growth in addition to traditional liberalistic values

さらに詳しく


言葉肢体不自由者
読みしたいふじゆうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)足または背中の怪我または障害のため、普通に歩くことができない人

(2)someone who is unable to walk normally because of an injury or disability to the legs or back

さらに詳しく


言葉自動車整備士
読みじどうしゃせいびし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自動車の修理や整備を仕事とする人

(2)someone whose occupation is repairing and maintaining automobiles

さらに詳しく


言葉自己免疫不全
読みじこめんえきふぜん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あなたの免疫システムがあなた自身の組織に対して抗体を生産する免疫システムの異常機能で特徴付けられた大きな疾患群の総称

(2)any of a large group of diseases characterized by abnormal functioning of the immune system that causes your immune system to produce antibodies against your own tissues

さらに詳しく


言葉自意識過剰で
読みじいしきかじょうで
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)不快なほどに自意識のある態度で

(2)in an uncomfortably self-conscious manner; "the little girl self-consciously recited the poem"

さらに詳しく


言葉自意識過剰に
読みじいしきかじょうに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)不快なほどに自意識のある態度で

(2)in an uncomfortably self-conscious manner; "the little girl self-consciously recited the poem"

さらに詳しく


言葉自然言語処理
読みしぜんげんごしょり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自然言語情報に対処する情報科学の部門

(2)the branch of information science that deals with natural language information

さらに詳しく


言葉自由の女神像
読みじゆうのめがみぞう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニューヨーク港のリバティーアイランドにある自由を象徴する大きな記念像

(2)a large monumental statue symbolizing liberty on Liberty Island in New York Bay

さらに詳しく


言葉アラゴン自治州
読みあらごんじちしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン北東部の自治州。東部をカタルーニャ自治州(Co-munidad Autonoma de Cataluna)に接する。
州都はサラゴサ(Zaragoza)。
ピレネー山脈([西]los Pirineos)・テルエル高地(Teruel plateau)に囲まれたエブロ川(Rio Ebro)の流域で、灌漑(かんがい)農業が発達し、運河・貯水池が多い。〈面積〉
4万7,609平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)122万1,546人。〈3県〉
サラゴサ県(Provincia de Zaragoza)。
ウエスカ県(Provincia de Huesca)。テルエル県(Provincia de Teruel)。

さらに詳しく


言葉オレンジ自由国
読みおれんじじゆうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ南部にあったボーア人の国家(1854~1902)。なたーるきょうわこく(ナタール共和国)

さらに詳しく


言葉カナリア自治州
読みかなりあじちしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大西洋上のアフリカ北西岸寄りにある、スペイン領のカナリア諸島から成る州。
州都はサンタクルス・デ・テネリフェ(Santa Cruz de Tene-rife)。〈面積〉
7,447.00平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)149万3,784人(3月1日現在)。
2001(平成13)169万4,477人(11月1日現在)。
2003(平成15)189万4,868人(1月1日推計)。〈2県〉
ラス・パルマス県(Provincia de Las Palmas)。
サンタクルス・デ・テネリフェ県(Provincia de Santa Cruz de Tenerife)。

さらに詳しく


言葉ガリシア自治州
読みがりしあじちしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン北西部の自治州。
州都はサンチアゴ・デ・コンポステーラ(Santiago de Com-postela)。〈県〉
ルゴ県(Provincia de Lugo)。
オレンセ県(Provincia de Ourense)。
ラ・コルニャ県(Provincia da Coruna)。
ポンテベドラ県(Provincia de Pontevedra)。

さらに詳しく


言葉タンデム自転車
読みたんでむじてんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つのセットのペダルと2つのシートのある自転車

(2)a bicycle with two sets of pedals and two seats

さらに詳しく


言葉乗り合い自動車
読みのりあいじどうしゃ
品詞名詞
カテゴリ輸送、乗り物
意味

(1)公共輸送のために用いられる

(2)多くの乗客を乗せる乗り物

さらに詳しく


言葉自動データ処理
読みじどうでーたしょり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータによるデータ処理

(2)data processing by a computer

さらに詳しく


言葉自動ロック式の
読みじどうろっくしきの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)閉まると、自動的にロックするさま

(2)locking automatically when closed

さらに詳しく


言葉自動車エンジン
読みじどうしゃえんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自動車を推進するエンジン

(2)the engine that propels an automobile

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉自動車ナンバー
読みじどうしゃなんばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それをつけている車を同定するナンバープレートの番号

(2)the number on the license plate that identifies the car that bears it

さらに詳しく


言葉自己矛盾のない
読みじこむじゅんのない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)自己矛盾していない

(2)not self-contradictory

さらに詳しく


言葉エベンキ自治管区
読みえべんきじちかんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦共和国東部、東シベリア地方中北部の自治管区。北部をタイムイル自治管区(Taimyrsky Autonomous Okrug)、南部・西部をクラスノヤルスク地方(Krasnoyarsky Krai)に接する。
行政所在地はトゥラー(Tura)。〈面積〉
76万7,600平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)1万8,500人。
2002(平成14)1万7,697人(10月9日現在)。

さらに詳しく


言葉チュクチ自治管区
読みちゅくちじちかんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦北東端の自治管区。
行政所在地はアナドゥイリ(Anadyr)。
東端のチュコト半島(Chukotskiy Poluostrov)はベーリング海峡(Bering Strait)に面し、対岸は北米大陸アラスカのセワード半島(Seward Peninsula)。
「チュコトカ自治管区」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉内モンゴル自治区
読みうちもんごるじちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北部の自治区。
区都はフフホト(Hohhot)(呼和浩特)。
「内蒙古(ウチモウコ,ナイモウコ)自治区」とも呼ぶ。う(チャハル省),すいえんしょう(綏遠省)

さらに詳しく


言葉ポドゴリツァ自治区
読みぽどごりつぁじちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンテネグロ共和国中南部の自治区。
区都はポドゴリツァ。〈面積〉
1,441平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)15万2,025人(3月31日現在)。
2003(平成15)17万9,403人(11月現在)。

さらに詳しく


言葉自己インダクタンス
読みじこいんだくたんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)起電力の割合で、回路で、それを生じる電流の変化の割合に対する自己誘導によって生じるもので、単位はヘンリー

(2)the ratio of the electromotive force produced in a circuit by self-induction to the rate of change of current producing it, expressed in henries

さらに詳しく


31件目から55件目を表示< 前の30件
[戻る]