"自"がつく読み方が4文字の言葉

"自"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から49件目を表示< 前の30件
言葉自己満
読みじこまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分自身に満足しているときに抱く気持ち

(2)the feeling you have when you are satisfied with yourself

(3)the feeling you have when you are satisfied with yourself; "his complacency was absolutely disgusting"

さらに詳しく


言葉自惚れ
読みうぬぼれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過度に自負する感情

(2)過度にうぬぼれが強くて思い上がった性質

(3)誤った自尊心

(4)大げさである性質(非常に重要な、あるいは価値があるという、誤った状況を作り出すように行動する、または話すこと)

(5)the trait of being unduly vain and conceited; false pride

さらに詳しく


言葉自意識
読みじいしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自己認識と他人が同様に自己を認識していることをさらに認識する

(2)self-awareness plus the additional realization that others are similarly aware of you

さらに詳しく


言葉自来也
読みじらいや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代の読本・草双紙・歌舞伎などに登場する、蟇(ガマ)の妖術を使う怪盗。

さらに詳しく


言葉自歩道
読みじほどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自転車歩行者道の略称。
自転車が通行できる幅の広い歩道。

さらに詳しく


言葉自治体
読みじちたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)組織的で自治能力を持つ都市の区域

(2)地域の自治政府を持つ町や市に住む人々

(3)people living in a town or city having local self-government

(4)an urban district having corporate status and powers of self-government

さらに詳しく


言葉自然に
読みしぜんに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)自然発生的な

(2)自然に従って

(3)自然な方法で

(4)自然なさま、または、普通であるさま

(5)人工の助けなしで

さらに詳しく


言葉自然死
読みしぜんし
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)病気や外傷などの原因に拠らず、無理な延命も行わず、加齢による身体機能の低下により亡くなること。老衰。平穏死も同義。

さらに詳しく


言葉自由に
読みじゆうに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)遠慮なく、思う存分

(2)遠慮ない態度で

(3)文字どおりでないやり方で自由に

(4)freely in a nonliteral manner

(5)without restraint; "cows in India are running loose"

さらに詳しく


言葉自由化
読みじゆうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)より厳しくなくなる行為

(2)the act of making less strict

さらに詳しく


言葉自由化
読みじゆうか
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)法律と規則で、自由、もっと自由にする

(2)より寛大になる

(3)make liberal or more liberal, of laws and rules

(4)become more liberal; "The laws liberalized after Prohibition"

さらに詳しく


言葉自由度
読みじゆうど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)度数分布の自由な変数

(2)物理的な体系を説明するのに必要な、パラメーターの最小値の1つ

(3)one of the minimum number of parameters needed to describe the state of a physical system

(4)an unrestricted variable in a frequency distribution

(5)(statistics) an unrestricted variable in a frequency distribution

さらに詳しく


言葉自由詩
読みじゆうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一貫した韻律のパターンがない無韻の詩

(2)unrhymed verse without a consistent metrical pattern

さらに詳しく


言葉自立度
読みじりつど
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)高齢者の日常生活自立度…保険士、看護士、社会福祉士、介護福祉士等が客観的にかつ短期的に判定することを目的として作成された、介護の必要度の判断基準です。

さらに詳しく


言葉自負心
読みじふしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分と自分の能力への信頼

(2)自尊心および、自分に値打ちがあると感じること

(3)疑いがないこと

(4)尊敬、尊重に値する性質

(5)freedom from doubt; belief in yourself and your abilities; "his assurance in his superiority did not make him popular"; "after that failure he lost his confidence"; "she spoke with authority"

さらに詳しく


言葉自貢市
読みじこうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、四川省(Sichuan Sheng)(シセンショウ)中南東部にある省の省直轄市(地級市)。
西部を地級市の楽山市(Leshan Shi)に接する。〈面積〉
4,373平方キロメートル(全域)。〈人口〉
2006(平成18)319万人(全域)。〈管轄4区〉
自流井区(Ziliujing Qu)。
貢井区(Gongjing Qu)。
大安区(Da’an Qu)。
沿灘区(Yantan Qu)。〈管轄2県〉
栄県(Rong Xian)。
富順県(Fushun Xian)。

さらに詳しく


言葉自販機
読みじはんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物を売るための自動販売機

(2)a slot machine for selling goods

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉自撮り死
読みじどりし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自撮りが原因で死亡すること。

さらに詳しく


31件目から49件目を表示< 前の30件
[戻る]