"脇"で始まる読み方が4文字の言葉

"脇"で始まる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉脇士
読みきょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏の左右・周囲に控え立つもの。
阿弥陀(アミダ)如来(ニョライ)に観音(カンノン)・勢至(セイシ)、釈迦(シャカ)如来に文殊(モンジュ)・普賢(フゲン)または迦葉(カショウ)・阿難(アナン)、薬師(ヤクシ)如来に日光(ニッコウ)・月光(ガッコウ)、不動明王に制(「咤」-「ウ」冠:補助漢字にもなし)迦(セイタカ)・衿羯羅(コンガラ)の類。
「わきじ」とも読み、意味も同じ。「脇立(ワキダチ)」,「脇士(ワキシ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉脇差
読みわきざし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)武士が太刀(タチ)とともに腰に差す小刀(ショウトウ)。
護身用の懐刀(フトコロガタナ)(守り刀)より長いもの。(1)

さらに詳しく


言葉脇役
読みわきやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二の役割または機能

(2)脇役

(3)a small role

(4)a secondary role or function; "he hated to play second fiddle to anyone"

さらに詳しく


言葉脇指
読みわきざし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)武士が太刀(タチ)とともに腰に差す小刀(ショウトウ)。
護身用の懐刀(フトコロガタナ)(守り刀)より長いもの。(1)

さらに詳しく


言葉脇本
読みわきもと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県男鹿市にあるJP東日本男鹿線の駅名。

さらに詳しく


言葉脇腹
読みわきばら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肋骨と寛骨の間の側

(2)the side between ribs and hipbone

さらに詳しく


言葉脇道
読みわきみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主要道から分かれた細い道

(2)(進路や注意や関心を)脇へそらすこと

(3)a turning aside (of your course or attention or concern); "a diversion from the main highway"; "a digression into irrelevant details"; "a deflection from his goal"

(4)a minor road branching off of a main road

さらに詳しく


言葉脇野田
読みわきのだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県上越市にあるJP東日本信越本線の駅名。

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]