"聞"がつく読み方が8文字の言葉

"聞"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から15件目を表示
言葉労働新聞
読みろうどうしんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)労働党の機関紙。

(2)労働新聞社(東京都板橋区)が発行する週刊新聞。

さらに詳しく


言葉団々珍聞
読みまるまるちんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1877(明治10)創刊の週刊誌。
野村文夫(村田文夫)が、内務卿大久保利通と大喧嘩をして1877. 1.15(明治10)退官、 2.25団々社を設立、 3.14創刊。
スタッフを野村一族と同郷人でかためていたが、1897. 4.(明治30)経営権が野村一族の団々社から珍聞館に移り、しだいに「東京パック」などの新興雑誌に押され1907(明治40)終刊。

さらに詳しく


言葉団団珍聞
読みまるまるちんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1877(明治10)創刊の週刊誌。
野村文夫(村田文夫)が、内務卿大久保利通と大喧嘩をして1877. 1.15(明治10)退官、 2.25団々社を設立、 3.14創刊。
スタッフを野村一族と同郷人でかためていたが、1897. 4.(明治30)経営権が野村一族の団々社から珍聞館に移り、しだいに「東京パック」などの新興雑誌に押され1907(明治40)終刊。

さらに詳しく


言葉團團珍聞
読みまるまるちんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1877(明治10)創刊の週刊誌。
野村文夫(村田文夫)が、内務卿大久保利通と大喧嘩をして1877. 1.15(明治10)退官、 2.25団々社を設立、 3.14創刊。
スタッフを野村一族と同郷人でかためていたが、1897. 4.(明治30)経営権が野村一族の団々社から珍聞館に移り、しだいに「東京パック」などの新興雑誌に押され1907(明治40)終刊。

さらに詳しく


言葉埼玉新聞
読みさいたましんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉全県域を対象とする日刊紙。
本社は埼玉県 さいたま市北区。

さらに詳しく


言葉学校新聞
読みがっこうしんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)学校で学生によって書かれて、発行された新聞

(2)a newspaper written and published by students in a school

さらに詳しく


言葉平民新聞
読みへいみんしんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治末期、平民社の機関紙。
1903(明治36)日露戦争開戦時、非戦論を唱えて黒岩涙香と対立し万朝報社を退社した幸徳秋水(コウトク・シュウスイ)・堺利彦らが同年11月平民社を結成して週刊「平民新聞」を創刊。
1904. 4.21(明治37)『共産党宣言』を初めて新聞に邦訳し発禁。
1905. 1.(明治38)第64号で廃刊。
1905.10.(明治38)平民社が解散。

(2)再興された平民社が刊行した日本社会党の機関紙。 1907. 1.15(明治40)日刊「平民新聞」を再刊するが、政府の弾圧により日本社会党は結社禁止を受け、4月には平民新聞も発行禁止を受け3ヶ月第75号で廃刊。

さらに詳しく


言葉新聞広告
読みしんぶんこうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新聞に掲載される印刷された広告

(2)a printed advertisement that is published in a newspaper

さらに詳しく


言葉新聞配達
読みしんぶんはいたつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新聞配達の少年

(2)a boy who delivers newspapers

さらに詳しく


言葉毎日新聞
読みまいにちしんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日刊新聞の一社。大手全国紙。

さらに詳しく


言葉読売新聞
読みよみうりしんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大手新聞社。

さらに詳しく


言葉前代未聞の
読みぜんだいみもんの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)現在まである意味において勝るものがない

(2)unsurpassed in some respect up to the present; "prices at an all-time high"; "morale at an all-time low"; "among the all-time great lefthanders"

さらに詳しく


言葉声聞の四果
読みしょうもんのしか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小乗の悟りの四段階。修行者が初心からだんだんに境地が上がっていく順序。
須陀(「三水」+「亘」:補助3926)(シュダオン)果・斯陀含(シダゴン)果・阿那含(アナゴン)果・阿羅漢(アラカン)果の総称。
単に「四果」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉新聞のコラム
読みしんぶんのこらむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)意見または展望が書かれた記事

(2)an article giving opinions or perspectives

さらに詳しく


1件目から15件目を表示
[戻る]