"紋"で終わる読み方が5文字の言葉

"紋"で終わる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉掌紋
読みしょうもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)てのひら(掌)全体に見られる、指紋に似た細い隆起線による紋様。
万人不同・終生不変とされ、犯罪捜査に利用される。
検察庁のシステムでは、手相に使用する太い線状で三つに分け、小指側の側面を含めて四つの部位で照合する。

さらに詳しく


言葉表紋
読みおもてもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紋所の表し方の一つ。
紋所を白く染め抜いて表したもので、格式の高い礼装に用いる。
「日向紋(ヒナタモン)」とも呼ぶ。

(2)定紋(ジョウモン)の別称。

さらに詳しく


言葉豹紋
読みひょうもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒョウ(豹)の毛皮の斑文。また、そのような模様。
「ひょうがら(豹柄,豹柄)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉隠紋
読みかくしもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)表からすけて見えるように、衣服の裏にほどこした紋。

(2)代紋(カエモン)の一つ。 定紋(ジョウモン)を複雑にしたり、判じ物にしたもの。

(3)人に正体をさとられないように用いる、定紋とは異なる紋。

(4)目立たないところにほどこした紋。

さらに詳しく


言葉日向紋
読みひなたもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)表紋(オモテモン)の別称。

さらに詳しく


言葉隠し紋
読みかくしもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人に正体をさとられないように用いる、定紋とは異なる紋。

(2)目立たないところにほどこした紋。

(3)表からすけて見えるように、衣服の裏にほどこした紋。

(4)代紋(カエモン)の一つ。 定紋(ジョウモン)を複雑にしたり、判じ物にしたもの。

さらに詳しく


言葉仰け衣紋
読みのけえもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性服で深いえりぐりのもの

(2)a low-cut neckline on a woman's dress

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]