"粗"で始まる読み方が3文字の言葉

"粗"で始まる読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から29件目を表示
言葉粗さ
読みあらさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滑らかでないが不連続ででこぼこの表面または端の繊維

(2)磨きがかけられていない、洗練されていない性質

(3)an unpolished unrefined quality; "the crudeness of frontier dwellings depressed her"

(4)a texture of a surface or edge that is not smooth but is irregular and uneven

さらに詳しく


言葉粗大
読みそだい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(人または行動について)洗練か技巧に欠けている

(2)注意深くないまたは巧妙に作られない

(3)比較的大きな粒子からなる感触的または物質的にざらついている質感の

(4)あまり正確でないか正しくない

(5)of textures that are rough to the touch or substances consisting of relatively large particles

さらに詳しく


言葉粗忽
読みそこつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)注意、熟慮、計画、または徹底の欠如によりマークされる

(2)慎重さに欠ける

(3)marked by lack of attention or consideration or forethought or thoroughness; not careful; "careless about her clothes"; "forgotten by some careless person"; "a careless housekeeper"; "careless proofreading"; "it was a careless mistake"; "hurt by a careless remark"

さらに詳しく


言葉粗忽
読みそこつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不注意から起こる間違い

(2)a mistake resulting from inattention

さらに詳しく


言葉粗悪
読みそあく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)安くて粗悪な

(2)低いか劣った品質または価値の

(3)低いか劣った品質の

(4)of low or inferior quality

(5)cheap and shoddy; "cheapjack moviemaking...that feeds on the low taste of the mob"- Judith Crist

さらに詳しく


言葉粗慢
読みそまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秩序と整理の欠如

(2)世話がなされない

(3)責任を怠り、懸念が欠如している特徴

(4)the trait of neglecting responsibilities and lacking concern

(5)a lack of order and tidiness

さらに詳しく


言葉粗放
読みそほう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(人または行動について)洗練か技巧に欠けている

(2)注意深くないまたは巧妙に作られない

(3)慎重さに欠ける

(4)注意、熟慮、計画、または徹底の欠如によりマークされる

(5)こぎれいさ、または秩序のない

さらに詳しく


言葉粗放
読みそほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)責任を怠り、懸念が欠如している特徴

(2)the trait of neglecting responsibilities and lacking concern

さらに詳しく


言葉粗暴
読みそぼう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)自然の原因よりもむしろ力または怪我に影響された

(2)effected by force or injury rather than natural causes; "a violent death"

さらに詳しく


言葉粗末
読みそまつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)社会的地位または質において低いまたは劣る

(2)技量および材料があまりよくない

(3)注意深くないまたは巧妙に作られない

(4)意地悪で価値がなく卑劣な

(5)低いか劣った品質の

さらに詳しく


言葉粗朴
読みそぼく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)装飾または飾りのない

(2)簡素なさま

(3)念入りに仕上げていない、または仕上げられていないさま

(4)simple

(5)not elaborate or elaborated; simple; "plain food"; "stuck to the plain facts"; "a plain blue suit"; "a plain rectangular brick building"

さらに詳しく


言葉粗樸
読みそぼく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)装飾または飾りのない

(2)簡素なさま

(3)念入りに仕上げていない、または仕上げられていないさま

(4)lacking embellishment or ornamentation

(5)simple

さらに詳しく


言葉粗漏
読みそろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かに気づかなかったことから起こる手抜かり

(2)怠慢によって起こる間違い

(3)a mistake resulting from neglect

(4)an unintentional omission resulting from failure to notice something

さらに詳しく


言葉粗目
読みざらめ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(質感について)小さな隙間または裂け目だらけの

(2)比較的大きな粒子からなる感触的または物質的にざらついている質感の

(3)of textures that are rough to the touch or substances consisting of relatively large particles; "coarse meal"; "coarse sand"; "a coarse weave"

(4)(of textures) full of small openings or gaps; "an open texture"; "a loose weave"

さらに詳しく


言葉粗相
読みそそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不注意から起こる間違い

(2)不成功

(3)a mistake resulting from inattention

(4)lack of success

(5)lack of success; "he felt that his entire life had been a failure"; "that year there was a crop failure"

さらに詳しく


言葉粗相
読みそそう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)不品行または間違いをおかす、または重大な誤りをおかす

(2)commit a faux pas or a fault or make a serious mistake; "I blundered during the job interview"

さらに詳しく


言葉粗砥
読みあらと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刃物をざっと砥(ト)いでおおよその形に整える、質の粗(アラ)い砥石(トイシ)。
新しく打った刃物や、刃こぼれたり錆びたりしたときなどに使用する。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉粗笨
読みそほん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(人または行動について)洗練か技巧に欠けている

(2)注意深くないまたは巧妙に作られない

(3)(of persons or behavior) lacking refinement or finesse

(4)not carefully or expertly made

(5)not carefully or expertly made; "managed to make a crude splint"; "a crude cabin of logs with bark still on them"; "rough carpentry"

さらに詳しく


言葉粗笨
読みそほん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野生のまたは洗練されていない状態

(2)a wild or unrefined state

さらに詳しく


言葉粗籠
読みあらこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)編み目の粗(アラ)い籠(カゴ)。

さらに詳しく


言葉粗糖
読みそとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精製していない甘蔗糖(砂糖)。
サトウキビ(甘蔗)の茎を圧搾(アッサク)して得た汁に石灰乳を加え、不純物の大部分を除去した糖液を結晶させたままの蔗糖(ショトウ)。
糖分は96パーセント。
「原料糖」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉粗陋
読みそろう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)社会的地位または質において低いまたは劣る

(2)目だって、無味乾燥に下品な

(3)性質が洗練されてない

(4)conspicuously and tastelessly indecent

(5)unrefined in character; "low comedy"

さらに詳しく


言葉粗雑
読みそざつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)慎重さに欠ける

(2)こぎれいさ、または秩序のない

(3)(人または行動について)洗練か技巧に欠けている

(4)注意深くないまたは巧妙に作られない

(5)注意、熟慮、計画、または徹底の欠如によりマークされる

さらに詳しく


言葉粗飯
読みそはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夕方、または正午にとる1日の主要な食事

(2)the main meal of the day served in the evening or at midday; "dinner will be at 8"; "on Sundays they had a large dinner when they returned from church"

さらに詳しく


言葉粗餐
読みそさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夕方、または正午にとる1日の主要な食事

(2)the main meal of the day served in the evening or at midday; "dinner will be at 8"; "on Sundays they had a large dinner when they returned from church"

さらに詳しく


言葉粗鬆
読みそそう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(人または行動について)洗練か技巧に欠けている

(2)注意深くないまたは巧妙に作られない

(3)not carefully or expertly made; "managed to make a crude splint"; "a crude cabin of logs with bark still on them"; "rough carpentry"

(4)(of persons or behavior) lacking refinement or finesse; "she was a diamond in the rough"; "rough manners"

さらに詳しく


言葉粗麻
読みあらそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アサ(麻)・アマ(亜麻)・カラムシ(苧)などの茎から採(ト)った、表皮のついたままの繊維。
茎を刈り取り、木製の削(ケズ)り具で表面の粗皮(アラカワ)を剥(ハ)ぎ取ったもの。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉粗こつ
読みそこつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)注意、熟慮、計画、または徹底の欠如によりマークされる

(2)慎重さに欠ける

(3)marked by lack of attention or consideration or forethought or thoroughness

(4)not careful

(5)marked by lack of attention or consideration or forethought or thoroughness; not careful; "careless about her clothes"; "forgotten by some careless person"; "a careless housekeeper"; "careless proofreading"; "it was a careless mistake"; "hurt by a careless remark"

さらに詳しく


1件目から29件目を表示
[戻る]