"籠"で終わる読み方が4文字の言葉

"籠"で終わる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉印籠
読みいんろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昔、腰に下げた扁平で長円筒形の小さな入れ物。
一般に三重ないし五重の小箱から成り、左右両端に紐(ヒモ)を通して緒締(オジメ)で留め、根付(ネツケ)を帯に挟んで下げた。
室町時代に明(ミン)から伝わり、古くは印や印肉を入れたが、江戸時代は薬類を入れて携行(ケイコウ)した。
円筒形の他、袋形・鞘(サヤ)形などがあり、蒔絵(マキエ)・螺鈿(ラデン)・彫漆(チョウシツ)などで精巧な細工(サイク)が施(ホドコ)され、根付とともにさまざまな意匠(イショウ)をこらしているものが多い。

さらに詳しく


言葉参籠
読みさんろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)潔斎(ケッサイ)や修行のため、神社・寺院などに籠(コモ)って一定の期間を過ごすこと。
特別に籠り屋・精進屋・参籠所などを建てて籠もることもある。

さらに詳しく


言葉塗籠
読みぬりごめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)寝殿造りの母屋(モヤ)の一部を仕切り、土蔵のように周囲を厚く壁で塗り込めた部屋。
寝室や衣裳・調度類をおさめる納戸(ナンド)として用いた。

(2)重籐(シゲトウ)の上を漆で塗った弓。 「ぬりごめどう(塗籠籐)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉屑籠
読みくずかご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)捨てられた紙と他のゴミのために

(2)上部が開いた容器

(3)for discarded paper and other rubbish

(4)a container with an open top; for discarded paper and other rubbish

さらに詳しく


言葉蒸籠
読みせいろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)釜の上に載(ノ)せて、食品を蒸(ム)す器(ウツワ)。

さらに詳しく


言葉薬籠
読みやくろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薬や洗面道具を入れる飾りダンス

(2)cabinet that holds medicines and toiletries

さらに詳しく


言葉蛇籠
読みじゃかご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)荒く円筒形に編んだ籠に石を詰めたもの。
河川の護岸工事に用いる。

さらに詳しく


言葉鳥籠
読みとりかご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥が飼われるケージ

(2)a cage in which a bird can be kept

さらに詳しく


言葉反古籠
読みほごかご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)捨てられた紙と他のゴミのために

(2)上部が開いた容器

(3)a container with an open top; for discarded paper and other rubbish

さらに詳しく


言葉揺り籠
読みゆりかご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)囲いと揺り子つきベビーベッド

(2)a baby bed with sides and rockers

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]