"硝"がつく読み方が5文字の言葉

"硝"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉煙硝
読みえんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銃砲、タイムヒューズ、花火に用いられる硝酸カリウム、炭、硫黄が75:15:10の割合で混ぜ合わされた混合物

(2)a mixture of potassium nitrate, charcoal, and sulfur in a 75:15:10 ratio which is used in gunnery, time fuses, and fireworks

さらに詳しく


言葉硝石
読みしょうせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(KNO3)特に肥料や爆発物として用いられる

(2)(KNO3) used especially as a fertilizer and explosive

さらに詳しく


言葉硝薬
読みしょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銃砲、タイムヒューズ、花火に用いられる硝酸カリウム、炭、硫黄が75:15:10の割合で混ぜ合わされた混合物

(2)a mixture of potassium nitrate, charcoal, and sulfur in a 75:15:10 ratio which is used in gunnery, time fuses, and fireworks

さらに詳しく


言葉硝酸
読みしょうさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に肥料、爆薬、およびロケット燃料の生産に使用される酸

(2)acid used especially in the production of fertilizers and explosives and rocket fuels

さらに詳しく


言葉水硝子
読みみずがらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)珪酸(ケイサン)ソーダの濃い水溶液。粘性が大きく水飴状の、無色透明の液体。アルカリ性。
珪砂(ケイサ)とソーダ灰とを混合し、加熱溶融して作られる。
接着剤・防火防水用塗布剤・土壌硬化剤・洗濯石鹸配合剤などに用いる。トリウム,ケイ酸ナトリウム),せめんてーしょん(セメンテーション)(3)

さらに詳しく


言葉硝子体
読みがらすたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)眼の後小室を満たす澄んだ無色透明のゼリー状のもの

(2)the clear colorless transparent jelly that fills the posterior chamber of the eyeball

さらに詳しく


言葉磨硝子
読みすりがらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)研磨またはエッチングで作られた粗い表面のために光を拡散するガラス

(2)glass that diffuses light due to a rough surface produced by abrasion or etching

さらに詳しく


言葉加里硝子
読みかりがらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般のガラス(ソーダガラス)のナトリウム(ソーダ)分の一部または全部がカリウム分でできたガラス。
ソーダガラスに比べて化学的耐久性が高く、理化学用ガラス・光学ガラス・装飾用ガラスなどに用いられる。(鉛ガラス,鉛硝子)

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]