"目"で終わる読み方が8文字の言葉

"目"で終わる読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から19件目を表示
言葉鶯貝目
読みうぐいすがいもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カキ目(Ostreoida)の別称。

さらに詳しく


言葉本草綱目
読みほんぞうこうもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の代表的な本草書、52巻。
明の李時珍(Li Shizhen)(リ・ジチン)の著。
漢薬に釈名・集解・弁疑・気味・主治・修治・発明・正誤・附方を設けて説明。

さらに詳しく


言葉水薙鳥目
読みみずなぎどりもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥綱(鳥類)(Aves)の一目。〈4科(family)〉
ミズナギドリ科(Procellariidae、[英]shearwater)。
アホウドリ科(Diomedeidae、[英]albatross)。
ウミツバメ科(Hydrobatidae、[英]petrel)。
モグリウミツバメ科(Pelecanoididae)。

さらに詳しく


言葉裂脚亜目
読みれっきゃくあもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食肉目(Carnivora)の一亜目。
「ネコ亜目」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉装盾亜目
読みそうしゅんあもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)装甲恐竜:ステゴサウルスとアンキロサウルス

(2)armored dinosaurs: stegosaurs and ankylosaurs

さらに詳しく


言葉西4丁目
読みにしよんちょうめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道札幌市中央区にある#札幌市営[1条線]の駅名。

さらに詳しく


言葉西8丁目
読みにしはっちょうめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道札幌市中央区にある#札幌市営[1条線]の駅名。

さらに詳しく


言葉選択項目
読みせんたくこうもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多くの物のうちで、ただ一つだけが選択される1つ

(2)one of a number of things from which only one can be chosen; "what option did I have?"; "there no other alternative"; "my only choice is to refuse"

さらに詳しく


言葉宇品二丁目
読みうじなにちょうめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県広島市南区にある#広島電鉄[宇品線]の駅名。

さらに詳しく


言葉宇品五丁目
読みうじなごちょうめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県広島市南区にある#広島電鉄[宇品線]の駅名。

さらに詳しく


言葉町屋二丁目
読みまちやにちょうめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都荒川区にある#東京都営荒川線の駅名。

さらに詳しく


言葉アルペン種目
読みあるぺんしゅもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スキー競技の内、滑降(ダウンヒル)・回転(スラローム)・大回転(ジャイアントスラローム)の3種目と、その複合競技の総称。
「アルペン競技」,「アルペンスキー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ニュース項目
読みにゅーすこうもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新聞の項目

(2)an item in a newspaper

さらに詳しく


言葉ウグイスガイ目
読みうぐいすがいもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カキ目(Ostreoida)の別称。

さらに詳しく


言葉キヌバネドリ目
読みきぬばねどりもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キヌバネドリ

(2)trogons

さらに詳しく


言葉ミズナギドリ目
読みみずなぎどりもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モグリウミツバメ

(2)ミズナギドリ

(3)アホウドリ

(4)petrels; albatrosses; shearwaters; diving petrels

さらに詳しく


言葉世紀の変わり目
読みせいきのかわりめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1890年から1910年までの時期

(2)the period from about ten years before to ten years after a new century

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉クロウメモドキ目
読みくろうめもどきめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)双子葉植物の1目

(2)an order of dicotyledonous plants

さらに詳しく


1件目から19件目を表示
[戻る]