"目"で終わる読み方が6文字の言葉

"目"で終わる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉九科目
読みきゅうかもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中学校教育で、国語・英語・数学・理科・社会の主要五教科と技術家庭・音楽・美術・保健体育の実技四教科の総称。
「九教科」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉亀虫目
読みかめむしもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昆虫綱の一目。
ヨコバイ亜目(同翅類)(Homoptera)とカメムシ亜目(異翅類)(Heteroptera)に大別。
「半翅目(ハンシモク)」,「半翅類」,「有吻類」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉偶蹄目
読みぐうていもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウシ目(牛目)の別称。

さらに詳しく


言葉北余目
読みきたあまるめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県庄内町にあるJP東日本羽越本線の駅名。

さらに詳しく


言葉単孔目
読みたんこうもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原獣亜綱と同一の領域を占める

(2)coextensive with the subclass Prototheria

さらに詳しく


言葉如輪目
読みじょりんもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魚の鱗(ウロコ)のような模様の木目。
ケヤキ(欅)やエンジュ(槐)などに稀に現れる。
「ぎょりんもく(魚鱗目,魚鱗木,魚鱗杢)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉如鱗目
読みじょりんもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魚の鱗(ウロコ)のような模様の木目。
ケヤキ(欅)やエンジュ(槐)などに稀に現れる。
「ぎょりんもく(魚鱗目,魚鱗木,魚鱗杢)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉新面目
読みしんめんぼく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)まじめであるという特性

(2)the trait of being serious; "a lack of solemnity is not necessarily a lack of seriousness"- Robert Rice

さらに詳しく


言葉有袋目
読みゆうたいもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有袋上目(Marsupialia)の旧称。
「フクロネズミ目」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉有鱗目
読みゆうりんもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トカゲ目(Squamata)の旧称。

(2)センザンコウ目(Pholidota)の旧称。

さらに詳しく


言葉椿象目
読みかめむしもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昆虫綱の一目。
ヨコバイ亜目(同翅類)(Homoptera)とカメムシ亜目(異翅類)(Heteroptera)に大別。
「半翅目(ハンシモク)」,「半翅類」,「有吻類」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉横口目
読みおうこうもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軟骨魚綱(Chondrichthyes)の下位の旧分類。
サメ亜目(Selachoidei)とエイ亜目(Rajoidei)があった。
現在の板鰓亜綱(バンサイアコウ)(Elasmobranchii)に相当する。

さらに詳しく


言葉球果目
読みきゅうかもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マツ目(松目)の旧称。

さらに詳しく


言葉直翅目
読みちょくしもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バッタとイナゴ

(2)コオロギ

(3)grasshoppers and locusts

(4)crickets

(5)grasshoppers and locusts; crickets

さらに詳しく


言葉翼手目
読みよくしゅもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小翼手亜目(食虫コウモリ)

(2)始新世にさかのぼる、古い目:コウモリ:オオコウモリ亜目(オオコウモリ)

(3)suborder Microchiroptera (insectivorous bats)

(4)an old order dating to early Eocene: bats: suborder Megachiroptera (fruit bats)

(5)an old order dating to early Eocene: bats: suborder Megachiroptera (fruit bats); suborder Microchiroptera (insectivorous bats)

さらに詳しく


言葉長鼻目
読みちょうびもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゾウ目の別称。

さらに詳しく


言葉隠翅目
読みこもりはねめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)羽無し吸血寄生虫で、跳躍する能力で知られる

(2)ノミ

(3)fleas

(4)any wingless bloodsucking parasitic insect noted for ability to leap

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉四方板目
読みしほういため
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)角材の四面に板目(イタメ)が表れたもの。
原木の幹の中心を角材の中心となるように製材(木取り)したもの。もっもと太い角材ができる。

さらに詳しく


言葉第三の目
読みだいさんのめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広目天(コウモクテン)(Virupaksa)やヒンズー教のシバ神などが両眼以外に、額(ヒタイ)にもつ超能力の眼。

さらに詳しく


言葉籠目籠目
読みかごめかごめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供の遊びの一つ。
一人が籠の中の鳥になって目をふさいでしゃがみ、周囲を他の数人が両手をつないで円を作って歌いながらまわり、歌の終ったときに、中にいる子供に後ろに立った子の名前を当てさせる遊び。当てられるとその子が代りに中に入ってしゃがみ、外れたらそのまま遊びが続けられる。

さらに詳しく


言葉アシカ亜目
読みあしかあもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)尾ひれとして変化した肢が付いた、遊泳専門の流線形の体を持つ水生肉食動物

(2)aquatic carnivorous mammal having a streamlined body specialized for swimming with limbs modified as flippers

さらに詳しく


言葉カメムシ目
読みかめむしもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昆虫綱の一目。
ヨコバイ亜目(同翅類)(Homoptera)とカメムシ亜目(異翅類)(Heteroptera)に大別。
「半翅目(ハンシモク)」,「半翅類」,「有吻類」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ゴキブリ目
読みごきぶりもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)節足動物門(Arthropoda)昆虫綱(Insecta)有翅亜綱(Pter-ygota)の一目。
「網翅目(モウシモク)」とも呼ぶ。〈亜目〉
ゴキブリ亜目(Blattoidea,Blattoptera,Blatteria)。
カマキリ亜目(Mantodea)。

さらに詳しく


言葉ジュゴン目
読みじゅごんもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)以下を含む動物性の目:カイギュウ

(2)ステラーカイギュウ

(3)ジュゴン

(4)Steller's sea cow

(5)dugongs

さらに詳しく


言葉ペリカン目
読みぺりかんもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ペリカン

(2)鵜

(3)グンカンドリ

(4)カツオドリ

(5)gannets

さらに詳しく


言葉天下分け目
読みてんかわけめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重大な決定がなされなければならない場合の危機的状況か局面

(2)a crisis situation or point in time when a critical decision must be made; "at that juncture he had no idea what to do"; "he must be made to realize that the company stands at a critical point"

さらに詳しく


言葉髪の分け目
読みかみのわけめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)髪が分かれる線

(2)a line of scalp that can be seen when sections of hair are combed in opposite directions

(3)a line of scalp that can be seen when sections of hair are combed in opposite directions; "his part was right in the middle"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉キンポウゲ目
読みきんぽうげめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スイレン科

(2)クスノキ科

(3)草本、低木、高木:キンポウゲ科を含む

(4)アケビ科

(5)モクレン科

さらに詳しく


言葉ビャクダン目
読みびゃくだんめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多くは通常、根っこに寄生し、または部分的に寄生する

(2)単細胞の劣った卵巣を持っていることによって区別された植物目

(3)order of plants distinguished by having a one-celled inferior ovary; many are parasitic or partly parasitic usually on roots

さらに詳しく


言葉リケッチア目
読みりけっちあめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多形性のグラム陰性菌

(2)pleomorphic Gram-negative microorganisms

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]