"目"で終わる読み方が3文字の言葉

"目"で終わる読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉杢目
読みもくめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刀の地肌の一種。

さらに詳しく


言葉板目
読みいため
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木の繊維によって生産された生地

(2)texture produced by the fibers in wood

さらに詳しく


言葉柾目
読みまさめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)板の木目(モクメ)が、縦にまっすぐ通り揃(ソロ)っている板面。また、そのような板。
木材の幹の中心を通って製材(木取り)したもの。
単に「まさ(柾,正)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉槌目
読みつちめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金属板の打ち出しで、金属板にできる槌の跡の模様。打ち出し模様。

さらに詳しく


言葉横目
読みよこめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)顔の向きを変えず、眼球を動かして横を見ること。また、その目つき。

(2)監視すること。また、その人。

(3)ちょっと見ただけで問題としないこと。ちらっと見ただけで無視すること。

(4)(特に)すでに相手が決っている男女で、別の人に関心を移すこと。

(5)木目や紙の目などが、横に通っていること・横に通っているもの(横紙)。

さらに詳しく


言葉正目
読みまさめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)板の木目(モクメ)が、縦にまっすぐ通り揃(ソロ)っている板面。また、そのような板。
木材の幹の中心を通って製材(木取り)したもの。
単に「まさ(柾,正)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉沢目
読みさわめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県八峰町にあるJP東日本五能線の駅名。

さらに詳しく


言葉泣目
読みなきめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)努力によって乗り越えられる困難

(2)a difficulty that can be overcome with effort; "we had a hard time getting here"; "analysts predicted rough sledding for handset makers"

さらに詳しく


言葉疣目
読みいぼめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さな丸い突出部のいずれか(特定の植物または動物上のような)

(2)any small rounded protuberance (as on certain plants or animals)

さらに詳しく


言葉白目
読みしろめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の金属(特に鉛)を少量含んだすずの合金

(2)any of various alloys of tin with small amounts of other metals (especially lead)

さらに詳しく


言葉皮目
読みかわめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空気と内部の組織の間でガスの交換を許す木質の植物の茎の多くの高くなった孔のうちの1つ

(2)one of many raised pores on the stems of woody plants that allow the interchange of gas between the atmosphere and the interior tissue

さらに詳しく


言葉神目
読みこうめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県久米南町にあるJP西日本津山線の駅名。

さらに詳しく


言葉科目
読みかもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特にリストまたは収集に含まれるとき、

(2)知識の分野

(3)共通の属性を有する物の集まり

(4)全体の一つ一つの単位

(5)全体から分離して考えられる独立した事実

さらに詳しく


言葉筋目
読みすじめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)織物を後に2つに折りたたみ、アイロンをかけたり縫ったりして形を整えることによってできる折りの形の様々なもの

(2)折り曲げることによってできる角のある形

(3)同じ血統の他の人たちと共有する、遺伝的に受け継がれた特性

(4)any of various types of fold formed by doubling fabric back upon itself and then pressing or stitching into shape

(5)an angular or rounded shape made by folding; "a fold in the napkin"; "a crease in his trousers"; "a plication on her blouse"; "a flexure of the colon"; "a bend of his elbow"

さらに詳しく


言葉篠目
読みしのめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県山口市にあるJP西日本山口線の駅名。

さらに詳しく


言葉籠目
読みかごめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)竹かごの編み目。

(2)竹かごの目のような、六角形の模様。

さらに詳しく


言葉粗目
読みざらめ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(質感について)小さな隙間または裂け目だらけの

(2)比較的大きな粒子からなる感触的または物質的にざらついている質感の

(3)of textures that are rough to the touch or substances consisting of relatively large particles; "coarse meal"; "coarse sand"; "a coarse weave"

(4)(of textures) full of small openings or gaps; "an open texture"; "a loose weave"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉細目
読みほそめ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)広くない

(2)not wide; "a narrow bridge"; "a narrow line across the page"

さらに詳しく


言葉細目
読みほそめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さく、あまり重要ではない細部

(2)a small or minor detail; "he had memorized the many minutiae of the legal code"

さらに詳しく


言葉継目
読みつぎめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)すぐに何かか誰かの後任になるものあるいは人

(2)ここで部品や物体どおしが接続される

(3)2つの断片を結ぶことで線を形成することで成る接合

(4)順序において次に続く人

(5)喫煙用の煙草に巻き入れたマリファナの葉

さらに詳しく


言葉続目
読みつぎめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)順序において次に続く人

(2)すぐに何かか誰かの後任になるものあるいは人

(3)2つの骨または骨格要素接合点(特に結合部位が動く場合)

(4)2つの断片を結ぶことで線を形成することで成る接合

(5)a person who follows next in order

さらに詳しく


言葉綴目
読みとじめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つの断片を結ぶことで線を形成することで成る接合

(2)joint consisting of a line formed by joining two pieces

さらに詳しく


言葉編目
読みあみめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)編み物、かぎ編み、刺繍、または縫い物で作られる輪、または結び目

(2)a link or loop or knot made by an implement in knitting, crocheting, embroidery, or sewing

さらに詳しく


言葉縄目
読みなわめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロープ(またはひも)を輪にして、自身か別のロープ、または物体に結びつけて作る様々な締め具

(2)any of various fastenings formed by looping and tying a rope (or cord) upon itself or to another rope or to another object

さらに詳しく


言葉縫目
読みぬいめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)編み物、かぎ編み、刺繍、または縫い物で作られる輪、または結び目

(2)2つの断片を結ぶことで線を形成することで成る接合

(3)joint consisting of a line formed by joining two pieces

(4)a link or loop or knot made by an implement in knitting, crocheting, embroidery, or sewing

さらに詳しく


言葉織目
読みおりめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)織りの模様あるいは織物の構造

(2)pattern of weaving or structure of a fabric

さらに詳しく


言葉置目
読みおきめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行政当局によって課された規則の集まり

(2)罰する行為

(3)行為または行動に対する規定された指針

(4)the collection of rules imposed by authority; "civilization presupposes respect for the law"; "the great problem for jurisprudence to allow freedom while enforcing order"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉耳目
読みじもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精神を集中する力、あるいは機能

(2)the faculty or power of mental concentration

(3)the faculty or power of mental concentration; "keeping track of all the details requires your complete attention"

さらに詳しく


言葉肌目
読みはだめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)表面または布地の感触

(2)the feel of a surface or a fabric; "the wall had a smooth texture"

さらに詳しく


言葉茶目
読みちゃめ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)行儀悪く、または、うるさいほどお茶目な

(2)naughtily or annoyingly playful

(3)naughtily or annoyingly playful; "teasing and worrying with impish laughter"; "a wicked prank"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]