"疑"がつく読み方が5文字の言葉

"疑"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉疑惧
読みうたがいく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ありそうな、または可能性のある状況や出来事について恐れている、心配または不安を感じる

(2)be afraid or feel anxious or apprehensive about a possible or probable situation or event; "I fear she might get aggressive"

さらに詳しく


言葉嫌疑者
読みけんぎしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)容疑をかけられている人

(2)訴えられる、または起訴される人

(3)裁判所で訴訟を起こされる人か団体

(4)a person or institution against whom an action is brought in a court of law; the person being sued or accused

さらに詳しく


言葉容疑者
読みようぎしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)訴えられる、または起訴される人

(2)容疑をかけられている人

(3)裁判所で訴訟を起こされる人か団体

(4)someone who is under suspicion

(5)a person or institution against whom an action is brought in a court of law; the person being sued or accused

さらに詳しく


言葉懐疑心
読みかいぎしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かについて確信がない状態

(2)the state of being unsure of something

さらに詳しく


言葉懐疑的
読みかいぎてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に宗教の教義を否定するか、疑うさま

(2)明らかに不信で、委託をしたがらない

(3)openly distrustful and unwilling to confide

(4)denying or questioning the tenets of especially a religion; "a skeptical approach to the nature of miracles"

さらに詳しく


言葉懐疑論
読みかいぎろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)究極の知識であるという主張に対する不信仰

(2)the disbelief in any claims of ultimate knowledge

さらに詳しく


言葉疑問文
読みぎもんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)答えを求める質問の文章

(2)a sentence of inquiry that asks for a reply; "he asked a direct question"; "he had trouble phrasing his interrogations"

さらに詳しく


言葉疑問法
読みぎもんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一部の言語学者は、法を構成するために、疑問文を考慮する

(2)some linguists consider interrogative sentences to constitute a mood

さらに詳しく


言葉疑似科学
読みぎじかがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)科学に似ているが虚偽の仮説に基づいた研究

(2)an activity resembling science but based on fallacious assumptions

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]