"熱"がつく読み方が7文字の言葉

"熱"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉屈熱性
読みこごみねっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暖かさに対する適応させる反応

(2)an orienting response to warmth

さらに詳しく


言葉情熱的
読みじょうねつてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非制御興奮または感情によって特徴づけられる

(2)起こされた状態で

(3)激しい感情に特徴付けられたさま

(4)強い感情を持っているか、または述べる

(5)marked by uncontrolled excitement or emotion

さらに詳しく


言葉灼熱痛
読みしゃくねつつう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肢の末梢神経に沿った部分の燃えるような痛み

(2)通常、皮膚の変化に関係がある

(3)usually associated with skin changes

(4)a burning pain in a limb along the course of a peripheral nerve; usually associated with skin changes

さらに詳しく


言葉熱射病
読みねっしゃびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過度の熱への露出で引き起こされた崩壊

(2)collapse caused by exposure to excessive heat

さらに詳しく


言葉熱情的
読みねつじょうてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)激しい感情に特徴付けられたさま

(2)強い感情を持っているか、または述べる

(3)非常に熱心な

(4)highly enthusiastic; "glowing praise"

さらに詳しく


言葉熱狂的
読みねっきょうてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)激しい感情、関心または興奮によって特徴づけられる

(2)とても熱中しているまたは夢中になっている

(3)過度の興奮に取りつかれた

(4)possessed by inordinate excitement; "the crowd went crazy"; "was crazy to try his new bicycle"

さらに詳しく


言葉熱量計
読みねつりょうけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱の量を測定する測定器

(2)a measuring instrument that determines quantities of heat

さらに詳しく


言葉猩紅熱
読みしょうこうねつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)A群溶血性連鎖球菌による発疹性(ホッシンセイ)の感染症。
感染症新法(感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律)の2類感染症、旧伝染病予防法による法定伝染病の一つ。
2~10歳の子供に多く、秋冬期に流行する。
3~7日の潜伏期後に突然高熱を発し、頭痛・咽頭痛・悪寒(オカン)が起り、やがて全身に赤い発疹ができ、舌はイチゴ状となる。発疹は3~5日で消退、後に落屑(ラクセツ)を見て回復に向かう。
飛沫・接触感染が主で、回復期に中耳炎・腎炎・関節炎を合併することがある。

さらに詳しく


言葉産褥熱
読みさんじょくねつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性が出産か妊娠中絶時にかかる敗血症の重篤な状態(通常不衛生な状態に起因する)

(2)以前は広範囲だったが、現在はまれである

(3)serious form of septicemia contracted by a woman during childbirth or abortion (usually attributable to unsanitary conditions); formerly widespread but now uncommon

さらに詳しく


言葉白熱球
読みはくねつきゅう
品詞名詞
カテゴリエレクトロニクス、電球
意味

(1)電気で熱せられると光を発するワイヤフィラメント(通常タングステン)を含む透明、半透明のガラスの収納器で成る電球

さらに詳しく


言葉黒熱病
読みこくねつびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)内臓のリーシュマニア症

(2)leishmaniasis of the viscera

さらに詳しく


言葉断熱過程
読みだんねつかてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱を得たり、無くしたりすることなしに起こる過程

(2)any process that occurs without gain or loss of heat

(3)(thermodynamics) any process that occurs without gain or loss of heat

さらに詳しく


言葉熱い戦争
読みあついせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紛争当時者間の実際の戦い

(2)actual fighting between the warring parties

さらに詳しく


言葉熱交換器
読みねつこうかんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つの液体の温度から別の液体の温度へ混ぜることなく交換する装置

(2)device that transfers heat from one liquid to another without allowing them to mix

さらに詳しく


言葉熱帯医学
読みねったいいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱帯地域で見つかることの多い病気の診断と診療を行う医科

(2)the branch of medicine that deals with the diagnosis and treatment of diseases that are found most often in tropical regions

さらに詳しく


言葉熱帯雨林
読みねったいうりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)年間降水量が多い森林

(2)a forest with heavy annual rainfall

さらに詳しく


言葉熱河作戦
読みねっかさくせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1933(昭和 8)1~3月、日本の関東軍が行った中国熱河省・河北省への侵攻。
同年5月31日、塘沽(タンクー)停戦協定により熱河省を満州国に編入。
国民党の秘密工作から満州国の治安を維持のため、熱河省を占領する必要があった。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉熱河離宮
読みねっかりきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、河北省承徳(ショウトク,チョントー)の北西にある清朝皇帝の離宮。
18世紀初め、清朝の康煕帝(コウキテイ)(聖祖)が熱河に避暑山荘を建て、乾隆帝(ケンリュウテイ)(高宗)が増築・拡張したもの。
広大な敷地に殿閣や寺廟が並び偉容を誇った。

さらに詳しく


言葉熱狂して
読みねっきょうして
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)興奮した方法で

(2)in a feverish manner; "she worked feverishly"

さらに詳しく


言葉熱田神宮
読みあつたじんぐう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市熱田区にある神社。元官幣大社。

さらに詳しく


言葉熱硬化性
読みねつこうかせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)熱せられまたは化学工程を経た後永久的に堅くなる特性を持つ

(2)having the property of becoming permanently hard and rigid when heated or cured; "the phenol resins and plastics were the original synthetic thermosetting materials"

さらに詳しく


言葉熱間加工
読みねっかんかこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金属を高温に加熱して冷却しないうちに成型する加工。工)

さらに詳しく


言葉熱電子管
読みねつでんしくだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空気を抜いたガラスあるいは金属の容器に電極を配置した装置

(2)electronic device consisting of a system of electrodes arranged in an evacuated glass or metal envelope

さらに詳しく


言葉磐梯熱海
読みばんだいあたみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県郡山市にあるJP東日本磐越西線の駅名。

さらに詳しく


言葉誘導加熱
読みゆうどうかねつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誘起された電流によって生じる導電性材料の加熱

(2)the heating of a conducting material caused by an electric current induced in it

さらに詳しく


言葉誘電加熱
読みゆうでんかねつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高周波電場によって絶縁体を熱すること

(2)heating of an insulator by a high-frequency electric field

さらに詳しく


言葉熱心なこと
読みねっしんなこと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを押し進めたいと思う前向きな気持ち

(2)a positive feeling of wanting to push ahead with something

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉熱烈なこと
読みねつれつなこと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを押し進めたいと思う前向きな気持ち

(2)a positive feeling of wanting to push ahead with something

さらに詳しく


言葉西ナイル熱
読みにしないるねつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西ナイルウイルスによる熱病。人畜共通感染症の一つ。

さらに詳しく


言葉リュウマチ熱
読みりゅうまちねつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)関節や筋肉、結合組織が痛む病気

(2)any painful disorder of the joints or muscles or connective tissues

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]