"池"で終わる読み方が6文字の言葉

"池"で終わる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉万濃池
読みまんのういけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香川県南西部、仲多度郡(ナカタドグン)まんのう町(チョウ)にある、日本最大の溜池。
丸亀平野の灌漑用。
面積1.385平方メートル、周囲19.7キロメートル。
県立満濃池森林公園に含まれる。
「十千池(トオチノイケ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉宝ヶ池
読みたからがいけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市左京区にある叡山電鉄叡山本線の駅名。叡山電鉄鞍馬線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉東郷池
読みとうごういけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥取県中央部にある汽水湖。面積4.2平方キロメートル。
東伯郡(トウハクグン)の東郷町(トウゴウチョウ)と羽合町(ハワイチョウ)にまたがる。
「鶴ヶ池(ツルガイケ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉洗足池
読みせんぞくいけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都大田区にある東急池上線の駅名。

さらに詳しく


言葉深泥池
読みみぞろがいけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市北区上賀茂(カミガモ)にある池。
周囲約1キロメートル、深さ約2メートルで、底に堆積された泥土層は約7メートル。
水面に浮島が散在し、天然記念物の生物群落がある。

さらに詳しく


言葉満濃池
読みまんのういけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香川県南西部、仲多度郡(ナカタドグン)まんのう町(チョウ)にある、日本最大の溜池。
丸亀平野の灌漑用。
面積1.385平方メートル、周囲19.7キロメートル。
県立満濃池森林公園に含まれる。
「十千池(トオチノイケ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉用水池
読みようすいいけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)共同で使うために水を貯めておく池

(2)lake used to store water for community use

さらに詳しく


言葉お玉ヶ池
読みおたまがいけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸の神田松枝町の地名。その池。
「神田お玉ヶ池」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉一次電池
読みいちじでんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)化学エネルギーから電気エネルギーへの不可逆変化によって起電力を作り出す電池

(2)再充電することができない

(3)cannot be recharged

(4)an electric cell that generates an electromotive force by an irreversible conversion of chemical to electrical energy; cannot be recharged

さらに詳しく


言葉御菩薩池
読みみぞろがいけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市北区上賀茂(カミガモ)にある池。
周囲約1キロメートル、深さ約2メートルで、底に堆積された泥土層は約7メートル。
水面に浮島が散在し、天然記念物の生物群落がある。

さらに詳しく


言葉磐余の池
読みいわれのいけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県中北部、桜井市池之内(イケノウチ)または橿原市東池尻町(ヒガシイケジリチョウ)あたりにあったと推定される人工池。
都からの護送中に詠んだ大津皇子の辞世歌「ももづたふ/磐余の池に鳴く鴨(カモ)を/今日のみ見てや/雲隠(クモガク)りなむ」で有名。
「磐余の市磯(イチシ)の池」,「磐余池」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ボルタ電池
読みぼるたでんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)直列に並んだボルタ電池から成るバッテリー

(2)化学エネルギーから電気エネルギーへの不可逆変化によって起電力を作り出す電池

(3)再充電することができない

(4)ボルタによって作られた最も初期の電池

(5)battery consisting of voltaic cells arranged in series; the earliest electric battery devised by Volta

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]