"江"で終わる読み方が7文字の言葉

"江"で終わる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉白龍江
読みはくりゅうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、甘粛省(Gansu Sheng)(カンシュクショウ)南東部を南東流する、長江水系嘉陵江(Jialing Jiang)の支流。全長576キロメートル。
四川省(Sichuan Sheng)(シセンショウ)に入って嘉陵江に合流する。
流量は多いが、年間流量の約75%は5~10月に集中。
古称は「桓水(Huan Shui)(カンスイ)」,「(「執」冠+「土」)江(Dan Jiang)」。

さらに詳しく


言葉鴨緑江
読みおうりょっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮と中国東北部との国境にある、朝鮮第一の大河。
白頭山(ハクトウサン)(中国名は長白山)に源を発し、南西流して黄海に注(ソソ)ぐ。全長、790キロメートル。
朝鮮名は「アムノクガン(Amnok-kang)」,「アムノックガン」。
中国名は「ヤーリュイチアン(鴨緑江)」,「ヤールーチアン」。
「ヤールー川」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉黒竜江
読みこくりゅうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東北地方とロシアのシベリア地方の境を東流して、間宮海峡(マミヤ・カイキョウ)に注(ソソ)ぐ川。
ロシア語で「アムール川(Reka Amur)」とも呼ぶ。〈支流〉
布列亜河(Bulieya He)。ーヤ川)
シルカ川(Reka Shilka)。

さらに詳しく


言葉黒龍江
読みこくりゅうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東北地方とロシアのシベリア地方の境を東流して、間宮海峡(マミヤ・カイキョウ)に注(ソソ)ぐ川。
ロシア語で「アムール川(Reka Amur)」とも呼ぶ。〈支流〉
布列亜河(Bulieya He)。ーヤ川)
シルカ川(Reka Shilka)。

さらに詳しく


言葉筑前深江
読みちくぜんふかえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県糸島市にあるJR九州筑肥線の駅名。

さらに詳しく


言葉豊前松江
読みぶぜんしょうえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県豊前市にあるJR九州日豊本線の駅名。

さらに詳しく


言葉近鉄蟹江
読みきんてつかにえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県蟹江町にある近鉄名古屋線の駅名。

さらに詳しく


言葉キャンプ桑江
読みきゃんぷくわえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄県中頭郡(ナカガミグン)北谷町(チャタンチョウ)にある、在日アメリカ軍の基地。
極東最大の海軍病院がある。

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]