"民"で終わる読み方が4文字の言葉

"民"で終わる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から21件目を表示
言葉公民
読みこうみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)州または国の一般人の集まり

(2)ある国、または、別の政治共同体に属する生来の、または、帰化した構成員

(3)the body of citizens of a state or country; "the Spanish people"

(4)a native or naturalized member of a state or other political community

さらに詳しく


言葉国民
読みこくみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)州または国の一般人の集まり

(2)国または地方に住んでいる人々

(3)一般大衆

(4)その国家に忠誠の義務をもつ人

(5)ある政府の公民である人々の集まり

さらに詳しく


言葉寒民
読みかんみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)貧しい人。
「寒人(カンジン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉平民
読みへいみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)庶民の1人

(2)one of the common people

さらに詳しく


言葉庶民
読みしょみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)聖職者または貴族階級以外の人々で構成される階級

(2)一般大衆

(3)people in general (often used in the plural); "they're just country folk"; "folks around here drink moonshine"; "the common people determine the group character and preserve its customs from one generation to the next"

(4)a class composed of persons lacking clerical or noble rank

さらに詳しく


言葉文民
読みぶんみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軍人でない市民

(2)a nonmilitary citizen

さらに詳しく


言葉暴民
読みぼうみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暴動・騒動を起こした人民・民衆。

さらに詳しく


言葉村民
読みそんみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人生の大半を村で暮らす人

(2)one who has lived in a village most of their life

さらに詳しく


言葉渋民
読みしぶたみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県盛岡市にあるIGRいわて銀河鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉漁民
読みぎょみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魚を捕まえる職業の人

(2)someone whose occupation is catching fish

さらに詳しく


言葉群民
読みぐんたみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般大衆

(2)一緒になっていると見なされるたくさんの物や人

(3)people in general (often used in the plural); "they're just country folk"; "folks around here drink moonshine"; "the common people determine the group character and preserve its customs from one generation to the next"

(4)a large number of things or people considered together; "a crowd of insects assembled around the flowers"

さらに詳しく


言葉臣民
読みしんみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その国家に忠誠の義務をもつ人

(2)a person who owes allegiance to that nation; "a monarch has a duty to his subjects"

さらに詳しく


言葉蛋民
読みたんみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南部の大河川や沿海地域の水上生活者の総称。
広東省・福建省・香港・マカオ・海南島などで船上に居住。
漁業・水運などに従事していたが、政府の陸上への定住政策により減少傾向にある。現在は養殖も行っている。
厳しい生活水準から蔑視され、陸上生活者とは通婚しなかった。
「蛋家(danjia)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉蜑民
読みたんみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南部の大河川や沿海地域の水上生活者の総称。
広東省・福建省・香港・マカオ・海南島などで船上に居住。
漁業・水運などに従事していたが、政府の陸上への定住政策により減少傾向にある。現在は養殖も行っている。
厳しい生活水準から蔑視され、陸上生活者とは通婚しなかった。
「蛋家(danjia)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉賎民
読みせんみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本上代の一種の奴隷。
売買または寄進され、陵戸・官戸・家人・公奴婢(クヌヒ)・私奴婢の別があった。

(2)賎(イヤ)しい民(タミ)。

(3)([朝]chenmin)高麗・李朝朝鮮の四階級の第四階級。 「奴婢(nopi)(ノビ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉賤民
読みせんみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)賎(イヤ)しい民(タミ)。

(2)([朝]chenmin)高麗・李朝朝鮮の四階級の第四階級。 「奴婢(nopi)(ノビ)」とも呼ぶ。

(3)日本上代の一種の奴隷。 売買または寄進され、陵戸・官戸・家人・公奴婢(クヌヒ)・私奴婢の別があった。

さらに詳しく


言葉農民
読みのうみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)農場を経営する人

(2)小作農の階級

(3)the class of peasants

(4)a person who operates a farm

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉選民
読みせんみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分たちが神によって選ばれると信じているどんな人々

(2)any people believing themselves to be chosen by God

さらに詳しく


言葉難民
読みなんみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)安全のために逃げた亡命者

(2)an exile who flees for safety

さらに詳しく


言葉魚民
読みうおたみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)株式会社モンテローザが運営する居酒屋チェーン店の一つ。

さらに詳しく


1件目から21件目を表示
[戻る]