"檀"で始まる読み方が6文字の言葉

"檀"で始まる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から4件目を表示
言葉檀石槐
読みだんせきかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2世紀半ば、遊牧民族の鮮卑(Xianbei)(センピ)の族長。
 156年に鮮卑を統一し、遼東(リョウトウ)から内外モンゴルにおよぶ大国を建てた。

さらに詳しく


言葉檀香梅
読みだんこうばい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トウロウバイの漢名。

(2)([学]Lindera obtusiloba)クスノキ目(Laurales)クスノキ科(Lauraceae)クロモジ属(Lindera)の落葉低木。 本州の関東以西・四国・九州、東アジアの山地に自生。 高さ約3メートルに達し、枝を折れば芳香がする。 葉は楕円形または円形で、長さ5~15センチ。やや厚く、普通上半が浅く三裂し、裏面に淡褐色の長毛が密生する。 雌雄異株。 3~4月ころ、葉に先だって淡黄色の小さな六弁花がかたまって咲く。雄花のおしべは9本。 秋、径約1センチメートルで球形の液果を結び、9~10月赤く熟す。 庭木・生花とする。 「鬱金花(ウコンバナ)」,「白萵苣(シロヂシャ)」とも呼ぶ。 漢名は「三椏烏薬」。

さらに詳しく


言葉檀波羅蜜
読みだんはらみつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)六波羅蜜の一つ。布施(フセ)の波羅蜜。
彼岸(ヒガン)に渡るために行なう財施(ザイセ)・法施(ホッセ)・無畏施(ムイセ)の三つの行法。

さらに詳しく


1件目から4件目を表示
[戻る]