"楽"で始まる読み方が6文字の言葉

"楽"で始まる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉楽天的
読みらくてんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)問題、心配と注意のない

(2)free of trouble and worry and care

(3)free of trouble and worry and care; "the carefree joys of childhood"; "carefree millionaires, untroubled financially"

さらに詳しく


言葉楽天論
読みらくてんろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あらゆる点で最高を予想する一般的な性質

(2)a general disposition to expect the best in all things

さらに詳しく


言葉楽浪郡
読みらくろうぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の前漢が朝鮮に設置した植民地(BC. 108~AD. 313)・郡名。
BC. 108<元封 3>漢の武帝が衛氏朝鮮を滅ぼして楽浪のほか4郡(朝鮮四郡)を置いた。
楽浪郡の郡治は平壌(ピョンヤン)。朝鮮半島の北西部で現在の平安南北道・黄海道・京畿道の地にあたる。
後漢末(3世紀)には遼東太守の公孫康(Gongsun Kang)が領有し、 204<建安 9>ころその南半をさいて帯方郡(Daifang Jun)(タイホウグン)を新設。のち魏・西晋に受け継がれ、 313年高句麗(コウクリ)に滅ぼされた。さいきょうづか(彩篋塚)

さらに詳しく


言葉楽生院
読みらくせいいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台湾総督府が台北県(Taibei Xian)新荘市(Xinzhuang Shi)に開設したハンセン病療養所。
「楽生療養院」とも呼ぶ。う(ハンセン病)

さらに詳しく


言葉楽観的
読みらっかんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)この最善で可能な世界を特に予想するさま

(2)楽観主義を反映するさま

(3)紅潮した色

(4)希望を持っている、または、希望を明らかにする

(5)問題、心配と注意のない

さらに詳しく


言葉楽観的
読みらっかんてき
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)楽観的な態度で

(2)楽観主義で

(3)with optimism; in an optimistic manner; "`We have a good chance of winning,' he exclaimed optimistically"

さらに詳しく


言葉楽観論
読みらっかんろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あらゆる点で最高を予想する一般的な性質

(2)a general disposition to expect the best in all things

さらに詳しく


言葉楽しいこと
読みたのしいこと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常にうれしく感じること

(2)the emotion of great happiness

さらに詳しく


言葉楽しそうな
読みたのしそうな
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)快活で明るい

(2)cheerful and bright; "a beaming smile"; "a glad May morning"

さらに詳しく


言葉楽しまない
読みたのしまない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「楽しむ」の否定語。他動詞

さらに詳しく


言葉楽しみます
読みたのしみます
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「楽しむ」の丁寧語。他動詞

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]