"末"で終わる読み方が4文字の言葉

"末"で終わる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉末末
読みすえずえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)直系の人

(2)まだ到来していない時間

(3)ある先祖のすべての子孫

(4)ある先祖あるいは種族の系統をひくと思われる人

(5)a person considered as descended from some ancestor or race

さらに詳しく


言葉歳末
読みさいまつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)年の暮(ク)れ。
「年末(ネンマツ)」,「歳暮(サイボ,セイボ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉端末
読みたんまつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かの極限を示す境界

(2)コンピュータへのアクセスを提供する装置から成る電子装置

(3)キーボードとディスプレイをもつ

(4)長さのある何かのどちらかの先端

(5)a boundary marking the extremities of something

さらに詳しく


言葉粉末
読みふんまつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)粉砕された粉の形で分配されるいろいろな化粧用であるか医学調合剤の総称

(2)微粉状になっている固体

(3)小さくて遊離した粒子の形態における固体物質

(4)any of various cosmetic or medical preparations dispensed in the form of a pulverized powder

(5)a solid that has been pulverized

さらに詳しく


言葉細末
読みほそまつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)微粉状になっている固体

(2)小さくて遊離した粒子の形態における固体物質

(3)a solid that has been pulverized

(4)a solid substance in the form of tiny loose particles

(5)a solid substance in the form of tiny loose particles; a solid that has been pulverized

さらに詳しく


言葉結末
読みけつまつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)事件や出来事の結末の部分

(2)ある先行する現象に続く現象、またはある先行する現象を原因とする現象

(3)あることを終わらせる出来事

(4)結果として生じる何か

(5)最後の段階

さらに詳しく


言葉不仕末
読みふしまつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)道理をわきまえた人が同じ状況下で行う思慮のない行動

(2)慎重でない人柄、または犠牲に耐えない人柄

(3)不注意で非効率的な管理

(4)不正な、邪悪な、あるいは非道徳的な行為

(5)the quality of not being careful or taking pains

さらに詳しく


言葉不始末
読みふしまつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不正な、邪悪な、あるいは非道徳的な行為

(2)道理をわきまえた人が同じ状況下で行う思慮のない行動

(3)慎重でない人柄、または犠牲に耐えない人柄

(4)不注意で非効率的な管理

(5)the quality of not being careful or taking pains

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]