"日"がつく読み方が4文字の言葉

"日"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉日柳
読みくさなぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)姓氏の一つ。

さらに詳しく


言葉日水
読みにっすい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本水産の略称。

さらに詳しく


言葉日没
読みにちぼつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陽が地平線の下に沈み始める夕方の時刻

(2)the time in the evening at which the sun begins to fall below the horizon

さらに詳しく


言葉日活
読みにっかつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)映画会社。

さらに詳しく


言葉日清
読みにっしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本と清国。

さらに詳しく


言葉日王
読みいるわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本の天皇をさす韓国語。

さらに詳しく


言葉日登
読みひのぼり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県雲南市にあるJP西日本木次線の駅名。

さらに詳しく


言葉日程
読みにってい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出席しなければならないことを整理した仮の計画

(2)(会議においてのように)取り上げられる事項のリスト

(3)出来事が行われるように計画された時間の順番に並んだリスト

(4)an ordered list of times at which things are planned to occur

(5)a temporally organized plan for matters to be attended to

さらに詳しく


言葉日紡
読みにちぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユニチカの前身、大日本紡績株式会社の略称。

さらに詳しく


言葉日航
読みにっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本航空の略称。

さらに詳しく


言葉日角
読みにっかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代中国で貴人の相とされた骨相。
額の中央部の骨が隆起して日輪の形をしているもの。

さらに詳しく


言葉日販
読みにっぱん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書籍の取次店。日本出版販売株式会社の略称。
本社は東京都千代田区。

さらに詳しく


言葉日輪
読みにちりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陽系の惑星のためのそして熱光源である星

(2)the star that is the source of light and heat for the planets in the solar system; "the sun contains 99.85% of the mass in the solar system"; "the Earth revolves around the Sun"

さらに詳しく


言葉日通
読みにっつう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本通運の略称。

さらに詳しく


言葉日進
読みにっしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県日進市にある名鉄豊田線の駅名。

(2)埼玉県さいたま市北区にあるJP東日本川越線の駅名。

(3)北海道名寄市にあるJP北海道宗谷本線の駅名。

さらに詳しく


言葉日銀
読みにちぎん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本銀行の略称。

さらに詳しく


言葉日録
読みにちろく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(普通個人的な)経験と観察の毎日書かれる記録

(2)a daily written record of (usually personal) experiences and observations

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉日電
読みにちでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新日本電気(現:日本電気ホームエレクトロニクス)の略称。

(2)日本電気の略称。

さらに詳しく


言葉暦日
読みれきじつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)深夜から深夜までの1日

(2)a day reckoned from midnight to midnight

さらに詳しく


言葉本日
読みほんじつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現在起こっている時間

(2)現在の瞬間を含む日(昨日、明日に対抗する)

(3)スピーチの瞬間を含む時間の一続きの時間

(4)any continuous stretch of time including the moment of speech

(5)the period of time that is happening now; any continuous stretch of time including the moment of speech; "that is enough for the present"; "he lives in the present with no thought of tomorrow"

さらに詳しく


言葉来日
読みらいにち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外国人が日本に来ること。
「訪日(ホウニチ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉東日
読みとうにち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京日日新聞の略称。

さらに詳しく


言葉毎日
読みまいにち
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)1日中消えずに

(2)毎日

(3)without missing a day

(4)every day; without missing a day; "he stops by daily"

さらに詳しく


言葉油日
読みあぶらひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県甲賀市にあるJP西日本草津線の駅名。

さらに詳しく


言葉祭日
読みさいじつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法律や慣習で労働が中止される日

(2)a day on which work is suspended by law or custom

(3)a day on which work is suspended by law or custom; "no mail is delivered on federal holidays"; "it's a good thing that New Year's was a holiday because everyone had a hangover"

さらに詳しく


言葉節日
読みせちにち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中古、季節の変り目などに節会(セチエ)を行う日。
元旦(一月一日)・白馬(アオウマ)(一月七日)・踏歌(トウカ)・端午(タンゴ)(五月五日)・相撲(スマイ)・重陽(チョウョウ)(九月九日)・豊明(トヨノアカリ)などの節会の行事のある日。
宮中では群臣に酒宴が賜われる。
「せつじつ(節日)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉翌日
読みよくじつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)次の日

(2)今日の次の日

(3)the next day; "whenever he arrives she leaves on the morrow"

(4)the day after today; "what are our tasks for tomorrow?"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉聖日
読みせいじつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宗教的行事のために指定されている日

(2)a day specified for religious observance

さらに詳しく


言葉臘日
読みろうじつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一年の最終の日。おおみそか(大晦日)。

さらに詳しく


言葉訪日
読みほうにち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外国人が日本を訪問すること。
「来日(ライニチ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]