"敷"がつく読み方が7文字の言葉

"敷"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から14件目を表示
言葉敷島町
読みしきしまちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県西部、中巨摩郡(ナカコマグン)の町。

さらに詳しく


言葉唐人屋敷
読みとうじんやしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、長崎に設けられた中国人(唐人)の居留地。
鎖国後も中国人の長崎市内雑居を認めていたが、密貿易・風紀取締りなどの理由で設置し、唐人屋敷に居住を制限したもの。
「唐館」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉忍者屋敷
読みにんじゃやしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)忍者が住んでいたという想定で後世に建てられた、いろいろな仕掛けのある家。
仕掛けは、吊り天井、廊下の天井を下ろすと階段になっているもの、床の間の掛け軸の裏が抜け穴になっているもの、壁が反転して隠れたり急に現れたりするものなど。

さらに詳しく


言葉敷島の道
読みしきしまのみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌の道・歌道。
「敷島」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉敷葉工法
読みしきはこうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)堤(ツツミ)を築く土木技術の一つ。
粘土と砂利を交互に突き固め、その中に葉や枝を敷き詰めて強化するもの。
大阪府の大阪狭山市の狭山池や岸和田市の久米田池などで行われていた。

さらに詳しく


言葉薩摩板敷
読みさつまいたしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県枕崎市にあるJR九州指宿枕崎線の駅名。

さらに詳しく


言葉角切折敷
読みすみきりおしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木具(キグ)の一つ。角(カド)を切り落とした折敷。

さらに詳しく


言葉足打折敷
読みあしうちおしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木具(キグ)の一つ。足付きの折敷。
「足付(アシツキ)折敷」,「足打(アシウチ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉隅切折敷
読みすみきりおしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木具(キグ)の一つ。角(カド)を切り落とした折敷。

さらに詳しく


言葉風呂敷包
読みふろしきづつみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)持ち運んだり貯蔵したりするためいくつかのものを1つに縛ったもの

(2)一緒に包装されたり箱に入れられたりしている物の集まり

(3)a package of several things tied together for carrying or storing

(4)a collection of things wrapped or boxed together

さらに詳しく


言葉戸口の敷居
読みとぐちのしきい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドアの敷居

(2)水平型の木材や石材の断片で、ドアの下に置いて、ドアを通過する際のサポートをする

(3)the sill of a door; a horizontal piece of wood or stone that forms the bottom of a doorway and offers support when passing through a doorway

さらに詳しく


言葉風呂敷包み
読みふろしきつつみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)持ち運んだり貯蔵したりするためいくつかのものを1つに縛ったもの

(2)一緒に包装されたり箱に入れられたりしている物の集まり

(3)a package of several things tied together for carrying or storing

(4)a collection of things wrapped or boxed together

さらに詳しく


言葉風呂敷き包み
読みふろしきづつみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)持ち運んだり貯蔵したりするためいくつかのものを1つに縛ったもの

(2)一緒に包装されたり箱に入れられたりしている物の集まり

(3)a collection of things wrapped or boxed together

(4)a package of several things tied together for carrying or storing

さらに詳しく


1件目から14件目を表示
[戻る]