"打"がつく読み方が4文字の言葉

"打"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉打切り
読みうちきり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを止める行為

(2)the act of stopping something

(3)the act of stopping something; "the third baseman made some remarkable stops"; "his stoppage of the flow resulted in a flood"

さらに詳しく


言葉打切る
読みうちきる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)自然であるか、計画された終わりの前に割り込む

(2)細かく切られる

(3)完成を防ぐ

(4)ハッキング・ツールで切られる

(5)やむ、止まる

さらに詳しく


言葉打割る
読みうちわる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)刃物などの道具で切り離す、または切る

(2)ハッキング・ツールで切られる

(3)部分や部分に分かれる

(4)部分または断片に分かれさせる

(5)通常力によって

さらに詳しく


言葉打勝つ
読みうちかつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)勝利を収める

(2)上に立つ

(3)首尾よく対処する

(4)win a victory over

(5)win a victory over; "You must overcome all difficulties"; "defeat your enemies"; "He overcame his shyness"; "He overcame his infirmity"; "Her anger got the better of her and she blew up"

さらに詳しく


言葉打取る
読みうちとる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)通常故意に、または、わざと、処刑する

(2)競争、レース及び闘争で相手より上手くやる

(3)死なせる

(4)put to death, usually intentionally or knowingly

(5)come out better in a competition, race, or conflict; "Agassi beat Becker in the tennis championship"; "We beat the competition"; "Harvard defeated Yale in the last football game"

さらに詳しく


言葉打太刀
読みうちだち
品詞名詞
カテゴリ道具、武器
意味

(1)切りつけ、または突き刺し用の武器で、長い金属刃と手を保護する柄がついている

(2)a cutting or thrusting weapon that has a long metal blade and a hilt with a hand guard

さらに詳しく


言葉打抜く
読みうちぬく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)抵抗を克服してつき通す

(2)pass into or through, often by overcoming resistance; "The bullet penetrated her chest"

さらに詳しく


言葉打振る
読みうちふる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)前後に動くか、揺れる

(2)move or swing back and forth; "She waved her gun"

さらに詳しく


言葉打楽器
読みだがっき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物体を別の物体で打って音が出る楽器

(2)a musical instrument in which the sound is produced by one object striking another

さらに詳しく


言葉打止め
読みうちどめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物事の終り・最後。

(2)芝居・相撲などの興行(コウギョウ)の終り。 一連の興行の最終日の「千秋楽(センシュウラク)」のほか、一日の終りの「打ち出し」にも使用する。し)(1)

(3)パチンコで、出球(デダマ)が予定数に達したパチンコ台の使用をとめること。

さらに詳しく


言葉打消し
読みうちけし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)否定の答え

(2)他の声明を拒否または否定する声明

(3)主張されたことが本当でないと宣言する行為

(4)否定の言語行為

(5)否定的声明

さらに詳しく


言葉打消す
読みうちけす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)間違っていることを示す

(2)虚偽であると宣言する

(3)抵抗力がある

(4)承認を拒む、または、信じない

(5)否定する

さらに詳しく


言葉打留め
読みうちどめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物事の終り・最後。

(2)芝居・相撲などの興行(コウギョウ)の終り。 一連の興行の最終日の「千秋楽(センシュウラク)」のほか、一日の終りの「打ち出し」にも使用する。し)(1)

(3)パチンコで、出球(デダマ)が予定数に達したパチンコ台の使用をとめること。

さらに詳しく


言葉打裂く
読みぶっさく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)裂けるか、激しく裂けている

(2)tear or be torn violently; "The curtain ripped from top to bottom"; "pull the cooked chicken into strips"

さらに詳しく


言葉投打つ
読みなげうつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)投げ捨てる

(2)throw or cast away; "Put away your worries"

さらに詳しく


言葉波打つ
読みなみうつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)波形の模様に、または、上昇と落下運動による動き

(2)波のように起こり立つ

(3)柔らかい丸い形で生じる

(4)ふくらませる

(5)move in a wavy pattern or with a rising and falling motion; "The curtains undulated"; "the waves rolled towards the beach"

さらに詳しく


言葉物打ち
読みものうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通例)切る刃のついた道具または武器の平たい部分

(2)the flat part of a tool or weapon that (usually) has a cutting edge

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉犠牲打
読みぎせいだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)塁走者を進めるアウト

(2)an out that advances the base runners

(3)(baseball) an out that advances the base runners

さらに詳しく


言葉畑打ち
読みはたうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鋤で土地を耕すこと

(2)tilling the land with a plow; "he hired someone to do the plowing for him"

さらに詳しく


言葉畑打ち
読みはたうち
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)特に鋤で地面を耕し、すき返す

(2)to break and turn over earth especially with a plow; "Farmer Jones plowed his east field last week"; "turn the earth in the Spring"

さらに詳しく


言葉相打ち
読みあいうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)競技において、終了時に勝者が決定していないこと

(2)the finish of a contest in which the score is tied and the winner is undecided; "the game ended in a draw"; "their record was 3 wins, 6 losses and a tie"

さらに詳しく


言葉石打ち
読みいしうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石で強打する行為

(2)犠牲者に対して石を投げることで(死に至ったとしても)課された罰

(3)the act of pelting with stones; punishment inflicted by throwing stones at the victim (even unto death)

さらに詳しく


言葉組打ち
読みくみうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無秩序な戦い

(2)disorderly fighting

さらに詳しく


言葉舌打ち
読みしたうち
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)『チェッ』、『ちぇっ』、または『ちぇちぇっ』と口に出す、不同意の場合に

(2)utter `tsk,' `tut,' or `tut-tut,' as in disapproval

さらに詳しく


言葉裏打ち
読みうらうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)内側の表面を保護するカバー

(2)ある異なった材料の表面に仕上げをすること

(3)a protective covering that protects an inside surface

(4)providing something with a surface of a different material

さらに詳しく


言葉裏打ち
読みうらうち
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)織物で補強する

(2)内部を覆う

(3)cover the interior of; "line the gloves"; "line a chimney"

(4)reinforce with fabric; "lined books are more enduring"

さらに詳しく


言葉角打ち
読みかくうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)枡酒(マスザケ)を飲むこと。

(2)(福岡県門司市で)(日中から)酒屋の隅で枡売りの酒を立ち飲みすること。

(3)将棋(ショウギ)で、角(角行)の駒を盤面に置くこと。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉銘打つ
読みめいうつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)小さな印を表面に作る

(2)ラベルを割り当てる

(3)ラベルで指定する

(4)そばに、または隣にチェックマークを付ける

(5)make small marks into the surface of; "score the clay before firing it"

さらに詳しく


言葉鞭打ち
読みむちうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)罰の形として鞭または革ひもまたはロープで打つこと

(2)beating with a whip or strap or rope as a form of punishment

さらに詳しく


言葉鞭打つ
読みむちうつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)むちか棒で厳しく打たれる

(2)beat severely with a whip or rod; "The teacher often flogged the students"; "The children were severely trounced"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]