"息"がつく読み方が8文字の言葉

"息"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉安息香酸
読みあんそくこうさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多くの樹脂に生じる白い結晶性固体

(2)a white crystalline solid occurring in many resins

さらに詳しく


言葉息災延命
読みそくさいえんめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無事で長生きすること。

(2)禍(ワザワイ)を取り去り、命を延(ノ)べること。 「延命息災」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉消息不明
読みしょうそくふめい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)追跡または追跡できない

(2)incapable of being traced or tracked down; "an untraceable source"

さらに詳しく


言葉安息香の木
読みあんそくこうのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツツジ目(Ericales)エゴノキ科(Styracaceae)エゴノキ属(Styrax)の落葉高木。東南アジア原産。
「アンソクコウ(安息香)」,「アンソッコウ(安息香)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉気管支喘息
読みきかんしぜんそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゼーゼーと息をすることが特徴の呼吸器疾患

(2)アレルギー性の場合が多い

(3)吐く息がヒューヒューとなる症状が特徴です。気道の炎症により、気管支が発作的に収縮して呼吸困難を起こす疾患です。アレルギー型と非アレルギー型があります。

(4)respiratory disorder characterized by wheezing; usually of allergic origin

さらに詳しく


言葉窒息性ガス
読みちっそくせいがす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)爆発の後の鉱山に漂う大気

(2)炭酸ガス濃度が高く、生命の維持が不可能

(3)the atmosphere in a mine following an explosion; high in carbon dioxide and incapable of supporting life

さらに詳しく


言葉息が止まること
読みいきがとまること
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)口を開けて、短く苦しそうに息を吸うこと

(2)a short labored intake of breath with the mouth open; "she gave a gasp and fainted"

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]