"役"で始まる読み方が4文字の言葉

"役"で始まる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から14件目を表示
言葉役員
読みやくいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)理事会の一員

(2)任命される、任務に選出され、また信頼を受ける地位を占める誰か

(3)事業の経営に対して責任がある人

(4)someone who is appointed or elected to an office and who holds a position of trust; "he is an officer of the court"; "the club elected its officers for the coming year"

(5)member of a board of directors

さらに詳しく


言葉役役
読みえきえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)苦心して務めるさま。つらい仕事などで、心身ともに苦しむさま。

(2)労務に従事するさま。

さらに詳しく


言葉役得
読みやくとく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)従業員のある一部に与えられる付随的な給付(正当な要求と見なされる場合のみ)

(2)ある特定の人やグループが排他的に留保する権利(特に世襲、または公的な権利)

(3)an incidental benefit awarded for certain types of employment (especially if it is regarded as a right)

(4)an incidental benefit awarded for certain types of employment (especially if it is regarded as a right); "a limousine is one of the fringe benefits of the job"

(5)a right reserved exclusively by a particular person or group (especially a hereditary or official right); "suffrage was the prerogative of white adult males"

さらに詳しく


言葉役所
読みやくしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政府の運営部門

(2)政府の役人が働く事務所

(3)an office where government employees work

(4)an administrative unit of government; "the Central Intelligence Agency"; "the Census Bureau"; "Office of Management and Budget"; "Tennessee Valley Authority"

さらに詳しく


言葉役柄
読みやくがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある特定の社会の場である人の正常または一般の行為

(2)normal or customary activity of a person in a particular social setting; "what is your role on the team?"

さらに詳しく


言葉役満
読みやくまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マージャン(麻雀)の上がり手で、特に決められた役。運も必要で手作りが難しく、希少価値があるとして普通の満貫の何倍かの点数とするルールが多い。
「役満貫」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉役物
読みやくもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特別な加工を施した建築材。良質で高価なものも含む。

(2)パチンコ台で、釘以外で玉の動きを変えるもの。 羽根・チューリップなど。

さらに詳しく


言葉役者
読みやくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)劇の演技者

(2)劇の俳優

(3)the actors in a play

(4)a theatrical performer

さらに詳しく


言葉役する
読みえきする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)特定の目的のために、または、それ固有のあるいは自然な目的のために仕事または雇用を作る

(2)業務に入れられる

(3)put into service; make work or employ for a particular purpose or for its inherent or natural purpose; "use your head!"; "we only use Spanish at home"; "I can't use this tool"; "Apply a magnetic field here"; "This thinking was applied to many projects"; "How do you utilize this tool?"; "I apply this rule to get good results"; "use the plastic bags to store the food"; "He doesn't know how to use a computer"

さらに詳しく


言葉役だつ
読みやくだつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)役に立つ

(2)状況を改善する

(3)improve the condition of

(4)be of use; "This will help to prevent accidents"

さらに詳しく


言葉役割り
読みやくわり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人あるいはグループに割り当てられたり、必要とされたり、期待されたりする行動や活動

(2)何かがそのために使われる

(3)ある特定の社会の場である人の正常または一般の行為

(4)結果をもたらすためにある人によって担われた役割

(5)normal or customary activity of a person in a particular social setting

さらに詳しく


言葉役立つ
読みやくだつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)援助を提供する、または、役に立つ機能を供給する

(2)援助の手段として支給する、または、働きをする

(3)役に立つ機能を持つさま

(4)役に立つことまたは奉仕

(5)入手または利用可能で、使用またはサービスの準備が整っている

さらに詳しく


言葉役立つ
読みやくだつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある目的に役立つ

(2)開いているか、脆弱である

(3)貢献する、あるいはもたらす

(4)目的、役割または機能を提供する

(5)状況を改善する

さらに詳しく


1件目から14件目を表示
[戻る]