"弾"がつく読み方が7文字の言葉

"弾"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から24件目を表示
言葉弾力的
読みだんりょくてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)変わることができる

(2)すぐに異なる状況に適応することができる

(3)capable of being changed; "flexible schedules"

(4)able to adjust readily to different conditions; "an adaptable person"; "a flexible personality"; "an elastic clause in a contract"

さらに詳しく


言葉弾正台
読みだんじょうだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大宝令(タイホウリョウ)の制で、内外の非違を正し、風俗を粛正することをつかさどる役所。
太政官(ダジョウカン)を経ずに親王・左右大臣以下官吏の罪を直接天皇に奏聞(ソウモン)することができた。
「ただすつかさ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉手榴弾
読みしゅりゅうだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手で投げるよう考案された弾丸

(2)手で投げるかミサイルから発射される小型爆弾

(3)a small explosive bomb thrown by hand or fired from a missile

(4)a grenade designed to be thrown by hand

さらに詳しく


言葉散弾銃
読みさんだんじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)短い範囲に発砲するための二重銃身の滑腔銃肩武器である銃器

(2)firearm that is a double-barreled smoothbore shoulder weapon for firing shot at short ranges

さらに詳しく


言葉榴弾砲
読みりゅうだんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)近いところへ高く砲弾を打ち上げる銃身の短い先込め砲

(2)a muzzle-loading high-angle gun with a short barrel that fires shells at high elevations for a short range

さらに詳しく


言葉榴散弾
読みりゅうさんだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それは飛行中に爆発する鉛小球を含んでいるシェル

(2)shell containing lead pellets that explodes in flight

さらに詳しく


言葉榴霰弾
読みりゅうさんだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それは飛行中に爆発する鉛小球を含んでいるシェル

(2)shell containing lead pellets that explodes in flight

さらに詳しく


言葉照明弾
読みしょうめいだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)光の破裂は、知らせるかまたは以前明るくした

(2)a burst of light used to communicate or illuminate

さらに詳しく


言葉狼弾き
読みおおかみはじき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埋葬直後の土饅頭(ドマンジュウ)の周囲に、割り竹を弓なりに曲げて両端を土に挿し込んだもの。
動物が一方の端を掘ると弾けるようになっている。
「犬除(ヨ)け」,「犬弾き」,「目弾き」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉車爆弾
読みくるまばくだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)点火がスタートしたり、あるいは遠隔操作、時限装置により、爆発するように配線され自動車に仕掛けられる爆弾

(2)a bomb placed in a car and wired to explode when the ignition is started or by remote control or by a timing device

さらに詳しく


言葉銃弾跡
読みじゅうだんあと
品詞名詞
カテゴリ道具、武器
意味

(1)銃弾であいた穴

さらに詳しく


言葉霰弾銃
読みさんだんじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)短い範囲に発砲するための二重銃身の滑腔銃肩武器である銃器

(2)firearm that is a double-barreled smoothbore shoulder weapon for firing shot at short ranges

さらに詳しく


言葉ER弾
読みいーあーるだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)放射線強化弾の略称。

さらに詳しく


言葉原子弾頭
読みげんしだんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原子爆弾を発射するよう設計されたミサイルの弾頭

(2)the warhead of a missile designed to deliver an atom bomb

さらに詳しく


言葉原子爆弾
読みげんしばくだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)核分裂(重要素(ウラニウム235またはプラトニウム239)の核を分裂させること)によって莫大なエネルギーが放出される核兵器

(2)a nuclear weapon in which enormous energy is released by nuclear fission (splitting the nuclei of a heavy element like uranium 235 or plutonium 239)

さらに詳しく


言葉弾丸道路
読みだんがんどうろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高速交通用に考案された広いハイウェイ

(2)a broad highway designed for high-speed traffic

さらに詳しく


言葉弾性組織
読みだんせいそしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主に皮膚の真皮、静脈と動脈の壁、またいくつかの腱と靭帯で見つかる弾性繊維から成る結合組織

(2)connective tissue consisting chiefly of elastic fibers found in the dermis of the skin and in the walls of veins and arteries and in some tendons and ligaments

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉手紙爆弾
読みてがみばくだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)封筒または小包の中の薄い爆発物で開封されると起爆する

(2)a thin explosive device inside an envelope or package and detonated when opened

さらに詳しく


言葉手紙爆弾
読みてがみばくだん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)爆薬を投ずる

(2)send an explosive to

(3)send an explosive to; "The Unabomber letter bombed a number of individuals and institutions"

さらに詳しく


言葉時限爆弾
読みじげんばくだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)対処しなければ必然的に危険になる問題の多い状態

(2)ある時刻に爆発するようにセットできる爆破装置をもつ爆弾

(3)a problematic situation that will eventually become dangerous if not addressed; "India is a demographic time bomb"; "the refugee camp is a ticking bomb waiting to go off"

(4)a bomb that has a detonating mechanism that can be set to go off at a particular time

さらに詳しく


言葉水素爆弾
読みすいそばくだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高温で軽(水素)原子核を融合し、ヘリウムを形成することで原子エネルギーを放出する核兵器

(2)a nuclear weapon that releases atomic energy by union of light (hydrogen) nuclei at high temperatures to form helium

さらに詳しく


言葉パイプ爆弾
読みぱいぷばくだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)普通金属の筒に入っている小さな手作り爆弾

(2)a small homemade bomb usually contained in a metal pipe

さらに詳しく


言葉爆弾あられ
読みばくだんあられ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉄製容器に米・トウモロコシなどを入れて密閉して加熱加圧し、一気に減圧して材料の水分を気化させ膨張させた食品。
減圧するとき弁を叩いて開くとバンと大きな爆発音がする。
単に「爆弾」とも、「ポン菓子」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から24件目を表示
[戻る]