"引"で始まる読み方が5文字の言葉

"引"で始まる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉引力
読みいんりょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)荘重で威厳に満ちた気持ち

(2)興味を刺激する質

(3)特に、地球の表面付近の物体に対する地球の質量の引力

(4)引くことに用いられる力

(5)物体がもう1つの物体を引き付ける力

さらに詳しく


言葉引回
読みひきまわし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)導いたり、道を示したりする行為

(2)the act of guiding or showing the way

さらに詳しく


言葉引延
読みひきのばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遅延の行為

(2)後の方の時間まで延期されている何かを結果として生じる不活発さ

(3)何かを長くする行為

(4)(何かの)大きさや容量や分量や範囲を増やす行為

(5)持続期間の延長の結果

さらに詳しく


言葉引廻
読みひきまわし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)導いたり、道を示したりする行為

(2)the act of guiding or showing the way

さらに詳しく


言葉引摂
読みいんじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏が衆生(シュジョウ)を救い取り、極楽(ゴクラク)へ引き導くこと。
「いんせつ(引接)」とも呼ぶ。

(2)(特に浄土門で)阿弥陀仏(アミダ・ニョライ)を念ずる人の臨終(リンジュウ)(死)に来迎(ライゴウ)し、死者を極楽浄土に導き、弥陀の光の中に摂(オサ)め取ること。 「いんせつ(引接)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉引続
読みひきつづき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)整然と順番に行動する

(2)the action of following in order; "he played the trumps in sequence"

さらに詳しく


言葉引艾
読みひきよもぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)([学]Siphonostegia chinensis)シソ目(Lamiales)ゴマノハグサ科(crophulariaceae)ヒキヨモギ属(Siphonostegia)の一年草。

さらに詳しく


言葉引証
読みいんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法的手続きで、関係者の出頭を命令する召喚状

(2)情報または引用文の出典を認識させる短いメモ

(3)引用された一節または表現

(4)a passage or expression that is quoted or cited

(5)a summons that commands the appearance of a party at a proceeding

さらに詳しく


言葉引起
読みひきおこし
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)シソ科ヤマハッカ属の植物。学名:Rabdosia japonica (Burm.) Hara

さらに詳しく


言葉引返
読みひきかえし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)反対方向に戻る変化が生じること

(2)the occurrence of a change in direction back in the opposite direction

さらに詳しく


言葉引下す
読みひきおろす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)より低く設定する

(2)set lower; "lower a rating"; "lower expectations"

さらに詳しく


言葉引下る
読みひきさがる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)出て行く、または立ち去る

(2)ある位置から後方に動く

(3)move out of or depart from; "leave the room"; "the fugitive has left the country"

(4)move backwards from a certain position; "The bully had to back down"

さらに詳しく


言葉引付る
読みひきづける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)引き付ける

(2)夢中の理由

(3)に魅力的な

(4)したいと思わせる、心を向けさせる、あるいは誘惑する

(5)興味か好奇心を持たせる

さらに詳しく


言葉引伸し
読みひきのばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(何かの)大きさや容量や分量や範囲を増やす行為

(2)持続期間の延長の結果

(3)何かを長くする行為

(4)the consequence of being lengthened in duration

(5)the act of prolonging something; "there was an indefinite prolongation of the peace talks"

さらに詳しく


言葉引伸す
読みひきのばす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)計画されるか、予定されているか、あるいは必要であるより後で行う

(2)減速させられる、または遅延させられる

(3)大きくする

(4)act later than planned, scheduled, or required

(5)make large; "blow up an image"

さらに詳しく


言葉引佐郡
読みいなさぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県西部の郡。
細江町(ホソエチョウ)・引佐町(イナサチョウ)・三ヶ日町(ミッカビチョウ)の町。

さらに詳しく


言葉引倒す
読みひきたおす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)来るようにする、または落ちるようにする

(2)cause to come or go down; "The policeman downed the heavily armed suspect"; "The mugger knocked down the old lady after she refused to hand over her wallet"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉引出物
読みひきでもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過去の出来事を思い出させるもの

(2)贈呈されるもの

(3)something presented as a gift; "his tie was a present from his wife"

(4)a reminder of past events

さらに詳しく


言葉引取手
読みひきとりて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを受け取る人

(2)a person who receives something

さらに詳しく


言葉引受る
読みひきうける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)質、正確性または状態を保障するまたは支える

(2)他人の支出や負債を、自分自身のものとして引き受ける

(3)stand behind and guarantee the quality, accuracy, or condition of

(4)take on as one's own the expenses or debts of another person; "I'll accept the charges"; "She agreed to bear the responsibility"

さらに詳しく


言葉引合す
読みひきあわす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)類似点または相違点を検討し留意する

(2)違いを示すまたは、強調するために、反対に加える

(3)個人的に知ることを引き起こす

(4)examine and note the similarities or differences of; "John compared his haircut to his friend's"; "We compared notes after we had both seen the movie"

(5)cause to come to know personally; "permit me to acquaint you with my son"; "introduce the new neighbors to the community"

さらに詳しく


言葉引回し
読みひきまわし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)導いたり、道を示したりする行為

(2)the act of guiding or showing the way

さらに詳しく


言葉引回す
読みひきまわす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ガイドとしての使用

(2)use as a guide

(3)use as a guide; "They had the lights to guide on"

さらに詳しく


言葉引延し
読みひきのばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(何かの)大きさや容量や分量や範囲を増やす行為

(2)遅延の行為

(3)持続期間の延長の結果

(4)何かを長くする行為

(5)後の方の時間まで延期されている何かを結果として生じる不活発さ

さらに詳しく


言葉引延す
読みひきのばす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)計画されるか、予定されているか、あるいは必要であるより後で行う

(2)減速させられる、または遅延させられる

(3)大きくする

(4)cause to be slowed down or delayed; "Traffic was delayed by the bad weather"; "she delayed the work that she didn't want to perform"

さらに詳しく


言葉引廻し
読みひきまわし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)導いたり、道を示したりする行為

(2)the act of guiding or showing the way

さらに詳しく


言葉引当る
読みひきあてる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)を利用する

(2)avail oneself to; "apply a principle"; "practice a religion"; "use care when going down the stairs"; "use your common sense"; "practice non-violent resistance"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉引戻し
読みひきもどし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)後退する行為(とくに、部隊の命令上の撤退)

(2)(military) the act of pulling back (especially an orderly withdrawal of troops); "the pullback is expected to be over 25,000 troops"

さらに詳しく


言葉引戻す
読みひきもどす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)前の状態あるいは位置に戻す

(2)出発の点に連れ戻す

(3)元来の、または使用でき機能する状態に戻る

(4)return to its original or usable and functioning condition; "restore the forest to its original pristine condition"

さらに詳しく


言葉引括る
読みひっくくる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ロープ等で、しっかり固定する

(2)ロープか、ロープのようなもので結ぶ、または固定する

(3)ロープ、ひも、あるいはコードで固定する、または確保する

(4)しっかり結ぶ

(5)secure with or as if with ropes; "tie down the prisoners"; "tie up the old newspapers and bring them to the recycling shed"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]