"市"で終わる読み方が6文字の言葉

"市"で終わる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉一関市
読みいちのせきし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 岩手県一関市

さらに詳しく


言葉三斎市
読みさんさいいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十日ごと、毎月3回定期に開かれた市(イチ)。
鎌倉中期に全国に普及し、室町時代には商品流通が発展して六斎市も開かれるようになる。
開催日が地名として五日市・八日市など各地に残っている。

さらに詳しく


言葉三条市
読みさんじょうし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 新潟県三条市

さらに詳しく


言葉上今市
読みかみいまいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県日光市にある東武日光線の駅名。

さらに詳しく


言葉上山市
読みかみのやまし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 山形県上山市

さらに詳しく


言葉上越市
読みじょうえつし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 新潟県上越市

さらに詳しく


言葉下今市
読みしもいまいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県日光市にある東武日光線の駅名。東武鬼怒川線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉下関市
読みしものせきし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 山口県下関市

さらに詳しく


言葉中央市
読みちゅうおうし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 山梨県中央市

さらに詳しく


言葉中山市
読みちゅうざんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南東部、広東省(Guangdong Sheng)南部の省直轄市(地級市)。北東部を広州市(Guangzhou Shi)、南部を珠海市(Zhuhai Shi)に接する。〈面積〉
1,800平方キロメートル。〈人口〉
2003(平成15)138万人。

さらに詳しく


言葉中衛市
読みちゅうえいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部地区の東部、寧夏回族自治区(Ningxia Huizu Zi-zhiqu)(ネイカ・カイゾク・ジチク)西部の市。
行政所在地は沙坡頭区(Shapotou Qu)濱河西路(Binhe xilu)。〈面積〉
1万4,453平方キロメートル。〈人口〉
2003(平成15)114万人。〈管轄1区2県〉
沙坡頭区。
中寧県(Zhongning Xian)。
海原県(Haiyuan Xian)。

さらに詳しく


言葉九江市
読みきゅうこうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南東部、江西省(Jiangxi Sheng)(コウセイショウ)北部の省直轄市(地級市)。長江(揚子江)南岸の重要港湾都市。
古称は「潯陽(Xunyang)」。
「チウチアン市(九江市)」とも呼ぶ。〈面積〉
1万8,823平方キロメートル。〈人口〉
2002(平成14)450万3,100人(5月31日現在)。〈管轄2区〉
潯陽区(Xunyang Qu)(ジンヨウク)。
慮山区(Lushan Qu)(ロザンク)。〈管轄1市〉
瑞昌市(Ruichang Shi)。〈管轄9県〉
九江県(Jiujiang Xian)。
武寧県(Wuning Xian)。
修水県(Xiushui Xian)(シュウスイケン)。
永修県(Yongxiu Xian)。
徳安県(De’an Xian)。
星子県(Xingzi Xian)。
都昌県(Duchang Xian)。
湖口県(Hukou Xian)。
彭澤県(Pengze Xian)。

さらに詳しく


言葉光州市
読みこうしゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島、韓国全羅南道(Chollanam-do)(ゼンラナンドウ)の道庁所在地。
「クワンジュー市(光州市)」,「クァンジュ市」とも呼ぶ。〈人口〉
1975(昭和50)61万人。
1985(昭和60)90万6,000人。

さらに詳しく


言葉全州市
読みちょんじゅし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国、湖南平野の南東部にある全羅北道(Chollabuk-do)(ゼンラホクドウ)の道庁所在地。教育文化都市。
石焼きビビンバ(トルソッピビムパプ)の本場。
「チョンチュ市(全州市)」,「ぜんしゅうし(全州市)」とも呼ぶ。〈人口〉
1969(昭和44)24万3,405人。
1995(平成 7)55万8,538人。

さらに詳しく


言葉公州市
読みこうしゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島中西部、韓国西部の忠清南道(Chungchong-nam-do)(チュウセイナンドウ)中東部の広域市。
「コンジュ市」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉六斎市
読みろくさいいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中世以降、毎月6回定期に開かれた市(イチ)。
中世には三斎市が多かったが、14世紀以降の室町・江戸時代には商品流通が発展し、地方でも5日おきの市が立つようになったもの。
座衆(座商人)は地域の地頭・国人らに市場税を納入し、近隣の幾つかの市を開催の日に合せて次から次と巡回していた。
しかし、戦国大名の楽市・楽座や豊臣秀吉の商農分離などにより、江戸時代には城下町に吸収された市も多かった。

さらに詳しく


言葉北条市
読みほうじょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県北部、高縄半島(タカナワハントウ)北西部にある市。斎灘(イツキナダ)に面する。南部を松山市に隣接。〈面積〉
102.13平方キロメートル。〈人口〉
1995(平成 7)2万9,041。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉南城市
読みなんじょうし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 沖縄県南城市

さらに詳しく


言葉台中市
読みたいちゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台湾の都市

(2)a city in Taiwan

さらに詳しく


言葉台州市
読みたいしゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南東部、浙江省(Zhejiang Sheng)(セッコウショウ)東部にある省直轄市(地級市)。
行政所在地は椒江区。〈面積〉
1,538平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)147万人。〈管轄3区〉
椒江区(Jiaojiang Qu)。
黄岩区(Huangyan Qu)。
路橋区(Luqiao Qu)。〈管轄2市〉
温嶺市(Wenling Shi)。
臨海市(Linhai Shi)。〈管轄4県〉
玉環県(Yuhuan Xian)。
三門県(Sanmen Xian)。
天台県(Tiantai Xian)。
仙居県(Xianju Xian)。

さらに詳しく


言葉周南市
読みしゅうなんし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 山口県周南市

さらに詳しく


言葉因島市
読みいんのしまし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県南東部の市。瀬戸内海の因島全島と生口島(イクチシマ)の東端部、周辺の小島からなる。〈面積〉
39.76平方キロメートル。〈人口〉
1995(平成 7)3万0,300人。

さらに詳しく


言葉城陽市
読みじょうようし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 京都府城陽市

さらに詳しく


言葉大曲市
読みおおまがりし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県中央部、横手(ヨコテ)盆地の北西部にある市。〈面積〉
104.69平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)3万9,615人。

さらに詳しく


言葉天竜市
読みてんりゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県西部の市。現在の浜松市北部、天竜区南部。

さらに詳しく


言葉奥州市
読みおうしゅうし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 岩手県奥州市

さらに詳しく


言葉妙高市
読みみょうこうし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 新潟県妙高市

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉安城市
読みあんじょうし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 愛知県安城市

さらに詳しく


言葉宝塚市
読みたからづかし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 兵庫県宝塚市

さらに詳しく


言葉宣城市
読みせんじょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東部、安徽省(Anhui Sheng)(アンキショウ)南東部の省直轄市(地級市)。〈面積〉
1万2,340平方キロメートル。〈人口〉
2003(平成15)275万人。〈管轄1区〉
宣州区(Xuanzhou Qu)。〈管轄1市〉
寧国市(Ningguo Xian)。〈管轄5県〉
郎渓県(Langxi Xian)。
広徳県(Guangde Xian)。
涇県(Jing Xian)。
旌徳県(Jingde Xian)。
績渓県(Jixi Xian)。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]