"巣"がつく読み方が5文字の言葉

"巣"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から14件目を表示
言葉病巣
読みびょうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)身体部分の局所性の異常な構造変化

(2)有機体における感染の中心点か場所

(3)クモか昆虫がそれらの卵を産んでおく巣

(4)any localized abnormal structural change in a bodily part

(5)a nest in which spiders or insects deposit their eggs

さらに詳しく


言葉営巣地
読みえいそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)巣を作るのに適した場所

(2)a place suitable for nesting

さらに詳しく


言葉巣鴨駅
読みすがもえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都豊島区巣鴨にある、JR山手線の駅。
大塚駅と駒込(コマゴメ)駅の間。

(2)都営地下鉄三田線の駅。 千石(センゴク)駅と西巣鴨駅の間。

さらに詳しく


言葉帰巣性
読みきそうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動物が棲む場所や産卵・育児のための巣などから遠く離れていても、その位置を知り戻ってくること。
アリ・ミツバチなどの社会性昆虫、伝書バト・ツバメなどの渡り鳥、大洋から産卵のために生れ故郷の川に戻ってくるサケ・マスなどが典型的である。
「回帰性」,「帰家性」,「帰巣本能」,「ホーミング([英]homing)」,「オリエンテーション([英]orientation)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉有巣氏
読みゆうそうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国古代の伝説上の聖人。
鳥が巣を営むのを見て、それまで穴居していた人類に家をつくることを教えたという。

さらに詳しく


言葉本巣郡
読みもとすぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 岐阜県本巣郡

さらに詳しく


言葉本巣駅
読みもとすえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県本巣市(モトスシ)にある、樽見鉄道の駅。
糸貫(イトヌキ)駅と木知原(コチボラ)駅の間。

さらに詳しく


言葉西巣鴨
読みにしすがも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都豊島区にある東京都営三田線の駅名。

さらに詳しく


言葉青懸巣
読みあおかけす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国東部産の一般的なカケス

(2)明るい青で胸は灰色

(3)common jay of eastern North America; bright blue with grey breast

さらに詳しく


言葉鴻巣市
読みこうのすし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 埼玉県鴻巣市

さらに詳しく


言葉瑠璃懸巣
読みるりかけす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメ目(Passeriformes)カラス科(Corvidae)の鳥。
奄美大島と徳之島にのみ生息する天然記念物。

さらに詳しく


言葉貴族の巣
読みきぞくのす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの作家ツルゲーネフ(Ivan S.Turgenev)の小説。

さらに詳しく


言葉ネズミの巣
読みねずみのす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネズミが仔を産み育てる場所

(2)where mice bear and raise their young

さらに詳しく


1件目から14件目を表示
[戻る]