"少"で始まる読み方が4文字の言葉

"少"で始まる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉少佐
読みしょうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空軍大佐のすぐ下の人

(2)米国の陸軍、空軍、または海軍に任命された士官

(3)大尉の上で、そして、指揮官の下にランクしている海軍の士官

(4)中佐の下で大尉の上の

(5)a commissioned military officer in the United States Army or Air Force or Marines; below lieutenant colonel and above captain

さらに詳しく


言葉少尉
読みしょうい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陸・空・海軍で一番低い階級の将校

(2)国籍の象徴として掲げられるエンブレム

(3)合衆国海軍か米国沿岸警備隊で任命されたランクをつかむ人

(4)中尉の下

(5)below lieutenant junior grade

さらに詳しく


言葉少慰
読みすくない
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国籍の象徴として掲げられるエンブレム

(2)an emblem flown as a symbol of nationality

さらに詳しく


言葉少路
読みしょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府豊中市にある大阪高速鉄道大阪モノレール線の駅名。

さらに詳しく


言葉少しく
読みすこしく
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)多少

(2)わずかに

(3)to a small degree; somewhat; "it's a bit warm"; "felt a little better"; "a trifle smaller"

さらに詳しく


言葉少しの
読みすこしの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)1より多くけれども数で無制限に小さい

(2)more than one but indefinitely small in number; "a few roses"; "a couple of roses"

さらに詳しく


言葉少しは
読みすこしは
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)どんな程度または範囲にでも

(2)to any degree or extent; "it isn't any better"

さらに詳しく


言葉少しも
読みすこしも
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)少しもない

(2)少しの程度または意味でもない

(3)最もわずかな程度で、または、どんな点でも

(4)not in any degree or manner; not at all; "he is no better today"

さらに詳しく


言葉少ない
読みすくない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)量または程度が小さい

(2)量や程度においてそれほど大きくない量の意味

(3)数、量、大きさまたは範囲が制限された、あるいは平均以下の

(4)少ないが、不明確な数

(5)可算名詞と共に使用できて、しばしば'a'によって先行されている数量詞

さらに詳しく


言葉少女子
読みおとめご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)若い女性

(2)若々しい女の人

(3)a youthful female person

(4)a young woman; "a young lady of 18"

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]