"小"がつく読み方が8文字の言葉

"小"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉小峡谷
読みしょうきょうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水の浸食による深い溝(特に長時間の豪雨のあとにできるもの)

(2)deep ditch cut by running water (especially after a prolonged downpour)

さらに詳しく


言葉小手術
読みしょうしゅじゅつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)麻酔あるいは呼吸補助を必要としないあらゆる手術の方法

(2)any surgical procedure that does not involve anesthesia or respiratory assistance

さらに詳しく


言葉小植物
読みしょうしょくぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)若木、または小さな植物

(2)a young plant or a small plant

さらに詳しく


言葉小茴香
読みしょうういきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウイキョウの種は挽かれ、香辛料として、または、香辛料混合物の成分として使用される

(2)fennel seeds are ground and used as a spice or as an ingredient of a spice mixture

さらに詳しく


言葉小連翹
読みしょうれんぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オトギリソウ(弟切草)の漢名・生薬名。

さらに詳しく


言葉小頭症
読みしょうとうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異常に小さい頭と未発達の脳

(2)an abnormally small head and underdeveloped brain

さらに詳しく


言葉中心小体
読みちゅうしんこてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動物セルの核の近くの1ペアの小さな円筒状の細胞小器官のうちの1つ

(2)9つの三つ子の微小管で構成して、有糸分裂の間、アスターを形成する

(3)one of a pair of small cylindrical cell organelles near the nucleus in animal cells; composed of nine triplet microtubules and form the asters during mitosis

さらに詳しく


言葉兎園小説
読みとえんしょうせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滝沢馬琴(バキン)ら好事家の「兎園会」会員の言説・文稿を収録した随筆集。
本集12巻7冊。ほかに外集・余録・別集・拾遺の計9巻がある。

さらに詳しく


言葉八丈小島
読みはちじょうこじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伊豆七島南部の無人島。面積は約3.1平方キロメートル。
八丈島の北西約7.5キロメートルに位置する。
東京都八丈支庁(ハチジョウシチョウ)八丈町(ハチジョウマチ)に属する。〈火山〉
太平山:標高616.8メートル。

さらに詳しく


言葉南京小桜
読みなんきんこざくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハクサンコザクラ(白山小桜)の別称。

さらに詳しく


言葉南小国町
読みみなみおぐにまち
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 熊本県阿蘇郡南小国町

さらに詳しく


言葉南小松島
読みみなみこまつしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)徳島県小松島市にあるJR四国牟岐線の駅名。

さらに詳しく


言葉堀川小泉
読みほりかわこいずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県富山市にある#富山地方鉄道[本線]の駅名。

さらに詳しく


言葉寓意小説
読みぐういしょうせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(しばしば動物の登場人物の)短い道徳的な物語

(2)a short moral story (often with animal characters)

さらに詳しく


言葉小便臭い
読みしょうべんくさい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)十分な成長の欠如を示すさま

(2)indicating a lack of maturity; "childish tantrums"; "infantile behavior"

さらに詳しく


言葉小児性愛
読みしょうにせいあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供へ性的にひかれること

(2)a sexual attraction to children

さらに詳しく


言葉小包郵便
読みこづつみゆうびん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小包を扱う郵便業務

(2)postal service that handles packages

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉小委員会
読みしょういいんかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特別な目的のために組織された委員会の委員の小集合

(2)a subset of committee members organized for a specific purpose

さらに詳しく


言葉小平霊園
読みこだいられいえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都小平市と東村山市にまたがる東京都の霊園。

さらに詳しく


言葉小林製薬
読みこばやしせいやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家庭衛生雑貨・医薬品の製造販売会社の一社。
本社は大阪府大阪市中央区。

さらに詳しく


言葉小淵沢町
読みこぶちさわちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県北西部、北巨摩郡(キタコマグン)の町。北西部を長野県に隣接。

さらに詳しく


言葉小湊海岸
読みこみなとかいがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県南西部の薩摩半島、加世田市(カセダシ)から川辺郡(カワナベグン)大浦町(オオウラチョウ)にかけての海岸。

さらに詳しく


言葉小竹向原
読みこたけむかいはら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都練馬区にある東京メトロ有楽町線の駅名。西武西武有楽町線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉怪奇小説
読みかいきしょうせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)探偵が最後に説明する前に読者が謎を解くのが困難な小説

(2)novel in which the reader is challenged to solve a puzzle before the detective explains it at the end

さらに詳しく


言葉推理小説
読みすいりしょうせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小説、劇または映画として提示される犯罪についての話(通常、人殺しをする)

(2)a story about a crime (usually murder) presented as a novel or play or movie

さらに詳しく


言葉最小限度
読みさいしょうげんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)可能な限り最も小さい量

(2)the smallest possible quantity

さらに詳しく


言葉白山小桜
読みはくさんこざくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツツジ目(Ericales)サクラソウ科(Primulaceae)サクラソウ属(Primula)の多年草。
本州中央部の日本海側、高山の湿地に見られる。
草丈5~20センチメートル。
7~8月、径2センチメートルほどの紅紫色の花を開く。
母種はエゾコザクラ([学]Primula cuneifolia)。
「ナンキンコザク(南京小桜)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉白話小説
読みはくわしょうせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の口語(白話)で書かれた小説。
四大奇書の『三国志演義』・『西遊記』・『水滸伝(スイコデン)』・『金瓶梅(キンペイバイ)』・『紅楼夢(コウロウム)』など。

さらに詳しく


言葉科学小説
読みかがくしょうせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)社会に対する科学の想像上の衝撃を含んだ文学的なファンタジー

(2)literary fantasy involving the imagined impact of science on society

さらに詳しく


言葉西鉄小郡
読みにしてつおごおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県小郡市にある西鉄天神大牟田線の駅名。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]