"家"で終わる読み方が6文字の言葉

"家"で終わる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から43件目を表示< 前の30件
言葉古典作家
読みこてんさっか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古典作品を生み出した芸術家

(2)an artist who has created classic works

さらに詳しく


言葉四親王家
読みししんのうけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、伏見・有栖川(アリスガワ)・桂・閑院の宮家の総称。

さらに詳しく


言葉映画作家
読みえいがさっか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人のスタイルがあり、彼または彼女の作品の創造的な統制を保つ映画製作者

(2)a filmmaker who has a personal style and keeps creative control over his or her works

さらに詳しく


言葉民話作家
読みみんわさっか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)民話の作家

(2)a writer of folktales

さらに詳しく


言葉水彩画家
読みすいさいがけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水彩絵の具を使う画家

(2)a painter who paints with watercolors

さらに詳しく


言葉石版画家
読みせきばんがけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石版を使用する版画制作者

(2)a printmaker who uses lithography

さらに詳しく


言葉福祉国家
読みふくしこっか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公衆衛生、公共住宅、年金、失業補償手当てなどのプログラムを通して、公民の福祉に対する責任を果たす政府

(2)a government that undertakes responsibility for the welfare of its citizens through programs in public health and public housing and pensions and unemployment compensation etc.

さらに詳しく


言葉藤門四家
読みとうもんしか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)藤原惺窩(セイカ)の門人、林羅山・松永尺五(セキゴ)・堀杏庵(キョウアン)・那波活所(ナワ・カッショ)の総称。
「藤門四天王」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉風景画家
読みふうけいがか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)風景を描く人

(2)someone who paints landscapes

さらに詳しく


言葉アンジュー家
読みあんじゅーけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西フランスのアンジュー(Anjou)地方を支配した貴族の家系。

(2)イギリス中世のプランタジネット家(House of Plan-tagenet)の別称。

さらに詳しく


言葉ウィンザー家
読みうぃんざーけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1917年以降の英国の王室

(2)the British royal family since 1917

さらに詳しく


言葉カリカック家
読みかりかっくけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1912(明治45)アメリカの心理学者・優生学者ゴダード(Henry H.Goddard)の著作。
カリカック家はアメリカにニュージャージー州に実在した家系の仮名。
ある男性の正妻の系統からは数代にわたって優秀な家族を輩出したが、精神薄弱者の愛人の系統からは数代にわたって精神薄弱や精神障害の家族が生れていたという。

さらに詳しく


31件目から43件目を表示< 前の30件
[戻る]