"官"がつく読み方が6文字の言葉

"官"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉代官山
読みだいかんやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都渋谷区にある東急東横線の駅名。

さらに詳しく


言葉会計官
読みかいけいかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)資金を受け入れたり支払ったりする責任者である役人

(2)企業会計を管理したり検査したりする人

(3)an officer charged with receiving and disbursing funds

(4)someone who maintains and audits business accounts

さらに詳しく


言葉内官家
読みうちつみやけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大和朝廷が朝鮮南部の諸国に置いた直轄領。

(2)(1)の各地にあった官府。

さらに詳しく


言葉出納官
読みすいとうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)資金を受け入れたり支払ったりする責任者である役人

(2)an officer charged with receiving and disbursing funds

さらに詳しく


言葉半官的
読みはんかんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ある職務権限または正式認可があるさま

(2)having some official authority or sanction

さらに詳しく


言葉執政官
読みしっせいかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政府の機関や部局を監督する人

(2)someone who manages a government agency or department

さらに詳しく


言葉外交官
読みがいこうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海外交渉に従事する公務員

(2)対人関係に如才のない人

(3)an official engaged in international negotiations

(4)a person who deals tactfully with others

さらに詳しく


言葉外国官
読みがいこくかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治初年の外務行政機関。外交・貿易・領土など外国事務を管轄。

さらに詳しく


言葉大法官
読みだいほうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)司法の代表であり、上院で議長を務める国家の最高責任者

(2)the highest officer of the Crown who is head of the judiciary and who presides in the House of Lords

さらに詳しく


言葉太政官
読みだじょうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1869(明治 2. 7.)設置された最高官庁。今の内閣にあたり、1885.12.(明治18)内閣創設と同時に廃止。

さらに詳しく


言葉学官院
読みがっかんいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平安初期、橘氏(タチバナシ)が子弟のためにたてた私学。大学別曹(ダイガクベッソウ)の一つ。
承和年間( 834~ 848)に嵯峨天皇の皇后橘嘉智子(タチバナノカチコ)と弟の氏公(ウジキミ)が橘氏一族の学生のために創設。
 964(応和 4,康保元)別曹として公認。
のち橘氏の衰微とともに衰退。

さらに詳しく


言葉守衛官
読みしゅえいかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(議会や宮廷の)秩序を維持し、命令を執行する官吏

(2)an officer (as of a legislature or court) who maintains order and executes commands

さらに詳しく


言葉官幣社
読みかんぺいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治から太平洋戦争敗戦までは宮内省が奉幣した神社。

(2)古くは神祇官が奉幣(ホウヘイ)した神社。

(3)旧社格の一つ。国幣社(コクヘイシャ)の上に位し、大社・中社・小社・別格の四等がある。

さらに詳しく


言葉官能的
読みかんのうてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)性的な欲求または関心を刺激しようとする、あるいは、性的な欲求または関心に特徴的である

(2)身体の欲求および情熱で特徴づけられた

(3)強い性的な訴えをするさま

(4)性的に興奮させるか、または満足させる

(5)marked by the appetites and passions of the body

さらに詳しく


言葉官軍草
読みかんぐんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒメムカシヨモギの別称。

さらに詳しく


言葉審判官
読みしんぱんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)裁判所の前にもたらされた問題を決定する権限を与えられた公務員

(2)a public official authorized to decide questions brought before a court of justice

さらに詳しく


言葉掌璽官
読みしょうじかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天皇の印璽(インジ)(内印)をつかさどった官職。
1885(明治18)内閣制度の創設で内大臣が国璽(外印)とともに管理することになった。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉検察官
読みけんさつかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国を代表して刑事訴追を行う政府高官

(2)a government official who conducts criminal prosecutions on behalf of the state

さらに詳しく


言葉検閲官
読みけんえつかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)注意深く監視する調査員

(2)出版物や文書を読んだり、演劇を見たりして、全体的、または部分的にわいせつな内容、または政治的に受け入れられない内容を差し止める権威のある人物

(3)an investigator who observes carefully

(4)a person who is authorized to read publications or correspondence or to watch theatrical performances and suppress in whole or in part anything considered obscene or politically unacceptable

(5)an investigator who observes carefully; "the examiner searched for clues"

さらに詳しく


言葉監察官
読みかんさつかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)注意深く監視する調査員

(2)an investigator who observes carefully; "the examiner searched for clues"

さらに詳しく


言葉監督官
読みかんとくかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)注意深く監視する調査員

(2)an investigator who observes carefully

(3)an investigator who observes carefully; "the examiner searched for clues"

さらに詳しく


言葉督学官
読みとくがくかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧制の教育行政官。文部大臣の指揮を受けて学事の視察・監督をつかさどる奏任官。
文部省の専門学務局または普通学務局に属した。

さらに詳しく


言葉裁判官
読みさいばんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)裁判所の前にもたらされた問題を決定する権限を与えられた公務員

(2)裁判を執り行う人々

(3)司法業務を行うための集まり(1人以上の裁判官を含む)

(4)a public official authorized to decide questions brought before a court of justice

(5)persons who administer justice

さらに詳しく


言葉調査官
読みちょうさかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)調査する人

(2)注意深く監視する調査員

(3)someone who investigates

(4)an investigator who observes carefully

(5)an investigator who observes carefully; "the examiner searched for clues"

さらに詳しく


言葉警官隊
読みけいかんたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)警察官と警官の力

(2)the force of policemen and officers; "the law came looking for him"

さらに詳しく


言葉警察官
読みけいさつかん
品詞名詞
カテゴリ人々
意味

(1)警察のメンバー

(2)a member of a police force; "it was an accident, officer"

さらに詳しく


言葉鑑定官
読みかんていかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物の値段や価値を公けに評価する人

(2)one who estimates officially the worth or value or quality of things

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉面接官
読みめんせつかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インタビューを行う人

(2)a person who conducts an interview

さらに詳しく


言葉下士官兵
読みかしかんへい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軍隊で任務を果たす人

(2)軍事力の一員

(3)将校より下の地位である軍人

(4)(軍隊の志願兵などのような)組織の一般構成員

(5)a member of a military force

さらに詳しく


言葉内つ官家
読みうちつみやけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大和朝廷が朝鮮南部の諸国に置いた直轄領。

(2)(1)の各地にあった官府。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]