"子"で終わる読み方が6文字の言葉

"子"で終わる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉中性子
読みちゅうせいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原子核の構造に入り込む

(2)0電荷で陽子とほぼ等しい質量の素粒子

(3)enters into the structure of the atomic nucleus

(4)an elementary particle with 0 charge and mass about equal to a proton; enters into the structure of the atomic nucleus

さらに詳しく


言葉中間子
読みちゅうかんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原子核内の力の原因となる素粒子

(2)バリオン数0のハドロン

(3)an elementary particle responsible for the forces in the atomic nucleus; a hadron with a baryon number of 0

さらに詳しく


言葉光量子
読みこうりょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電磁放射の量子

(2)それ自体が自身の反粒子である素粒子

(3)a quantum of electromagnetic radiation; an elementary particle that is its own antiparticle

さらに詳しく


言葉光電子
読みひかりでんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)入射光子によって、原子か分子から放たれている電子

(2)an electron that is emitted from an atom or molecule by an incident photon

さらに詳しく


言葉刀女子
読みかたなじょし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本刀を愛する女子のこと。

さらに詳しく


言葉南荒子
読みみなみあらこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市中川区にある名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線の駅名。

さらに詳しく


言葉及台子
読みきゅうだいす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国から伝わったままの形の台子(ダイス)で、茶の湯で使用する二本柱の棚物。

さらに詳しく


言葉双極子
読みそうきょくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)短い距離によって切り離された1組の等しくて反対の電荷か磁極

(2)a pair of equal and opposite electric charges or magnetic poles separated by a small distance

さらに詳しく


言葉反粒子
読みはんりゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)対消滅と放射エネルギーの生産にをもたらす素粒子の相互作用と反粒子

(2)他の粒子と同じ質量をもつが、その他の特性では反対の値をもつ粒子

(3)interaction of a particle and its antiparticle results in annihilation and the production of radiant energy

(4)a particle that has the same mass as another particle but has opposite values for its other properties; interaction of a particle and its antiparticle results in annihilation and the production of radiant energy

さらに詳しく


言葉唐撫子
読みからなでしこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石竹の別称。

(2)襲(カサネ)の色目の一つ。 表裏とも紅色で、夏の装束。

さらに詳しく


言葉営城子
読みえいじょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東北部、遼寧省(Liaoning Sheng)(リョウネイショウ)南部の大連市(Dalian Shi)南西部の旅順口区(Lyushukou Qu)北部の地名。
漢代の墳墓がある。

さらに詳しく


言葉四拍子
読みよんびょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1小節に4回打つことを示す拍子記号

(2)a time signature indicating four beats to the bar

さらに詳しく


言葉小公子
読みしょうこうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過度に丁寧で、身なりのよい男の子

(2)an excessively polite and well-dressed boy

さらに詳しく


言葉小冊子
読みしょうさっし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小冊子の形で出版される

(2)興味がある問題に関する簡潔な論文

(3)普通紙表紙の小さな本

(4)published in the form of a booklet

(5)a small book usually having a paper cover

さらに詳しく


言葉小胞子
読みしょうほうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)花粉嚢で発達し雄性配偶体となる

(2)異形胞子性の植物がつくる2種の胞子のうち小さい方

(3)smaller of the two types of spore produced in heterosporous plants

(4)develops in the pollen sac into a male gametophyte

(5)smaller of the two types of spore produced in heterosporous plants; develops in the pollen sac into a male gametophyte

さらに詳しく


言葉弟々子
読みおとうとでし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)別の教えを信じ、普及を手伝う人

(2)someone who believes and helps to spread the doctrine of another

さらに詳しく


言葉弟弟子
読みおとうとでし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)別の教えを信じ、普及を手伝う人

(2)someone who believes and helps to spread the doctrine of another

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉拡張子
読みかくちょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ピリオドから始まり、一つ以上の文字が続く文字列

(2)PCコンピュータファイルネームの任意の二番目の部分

(3)a string of characters beginning with a period and followed by one or more letters; the optional second part of a PC computer filename; "most applications provide extensions for the files they create"; "most BASIC files use the filename extension .BAS"

さらに詳しく


言葉排莢子
読みはいきょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銃器の薬莢(ヤッキョウ)を排出する装置。
ボルトアクション(bolt action)式の小銃ではボルト(槓桿)を上げて後退させて空薬莢(カラヤッキョウ)を薬室(ヤクシツ)から引き出し、空薬莢のリムが排莢子の突起に当たって外に飛び出す。
自動式拳銃(オートマチック)であれば、弾丸発射後に遊底(ユウテイ)(スライド)が後退して空薬莢を薬室から引き出し、空薬莢のリムが排莢子の突起に当たって外に飛び出す。
回転式拳銃(リボルバー)であれば、弾倉(ダンソウ)を横にずらし、弾倉中心前部にあるロッドを押すと全弾(薬莢)が一度に排出される。
旧式の回転式拳銃では、銃身の下にあるロッドを押して一発排出し、弾倉を一発分回転させて、またロッドを押して排出することを繰り返す。
「イジェクター」,「エジェクター」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉撫牛子
読みないじょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県弘前市にあるJP東日本奥羽本線の駅名。

さらに詳しく


言葉整流子
読みせいりゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電流の方向を切り替えるためのスイッチ

(2)switch for reversing the direction of an electric current

さらに詳しく


言葉本調子
読みほんちょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)演説あるいは文学作品の根幹をなすもの

(2)the principal theme in a speech or literary work

さらに詳しく


言葉本銚子
読みもとちょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県銚子市にある銚子電気鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉東鳴子
読みあずまなるこ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)カヤツリグサ科スゲ属の植物。学名:Carex shimidzensis Franch.

さらに詳しく


言葉深支子
読みこきくちなし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#eb9b6f

さらに詳しく


言葉白拍子
読みしらびょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お金のための性交に従事している女性

(2)a woman who engages in sexual intercourse for money

さらに詳しく


言葉真台子
読みしんのだいす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)真塗(シンヌ)り(黒漆)の台子(ダイス)。茶の湯で使用する四本角柱の棚物。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉紙障子
読みかみしょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)わら紙で覆われた木の枠の半透明の障子

(2)a translucent screen made of a wooden frame covered with rice paper

さらに詳しく


言葉腰障子
読みこししょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腰板の丈(タケ)が30センチメートルほどの明り障子。

さらに詳しく


言葉落玉子
読みおとしたまご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)吸物・味噌汁などの中に生卵を割って落し入れた料理。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]