"子"がつく読み方が3文字の言葉

"子"がつく読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉因子
読みいんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポリペプチド鎖を作り出すのに関係するDNA断片

(2)エクソン間のイントロンと同様にコード化DNAに先行していて、続いている領域を含むことが可能である

(3)それは、遺伝の単位と考えられる

(4)はっきりとした特徴あるいは問題の要素

(5)あなたが最も幸福で最も有能であるという状況

さらに詳しく


言葉墨子
読みぼくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、春秋戦国時代初期の思想家・墨家(Mojia)(ボッカ)の始祖。姓は墨(ボク)、名はテキ(「濯」-「三水」)(Di)。魯(ロ)の人。生没年不詳。
宋(Song)(ソウ)に仕官して大夫となる。
初め儒家(ジュカ)に学ぶが、儒家の仁(ジン)は血縁による差別愛であるとして、兼愛(博愛平等)・非戦(平和)・交利(相互扶助)を唱える。
「墨テキ(Mo Di)」とも呼ぶ。突黔まず,墨突不黔),ぼくしいとになく(墨子糸に泣く,墨子泣絲)

(2)墨子の著書。15巻・71編あったというが現存本は53編。 墨子の十大主張である尚賢・尚同(賢者への絶対服従)・兼愛・非攻(侵略戦争反対)・節用・節葬(葬儀の簡素化)・天志・明鬼・非楽(音楽廃止)・非命を10論23編に説く。 また経編・経説編など別墨と呼ばれる論理学的思惟、備城門編などの築城術・守城法なども記され、門弟の説も含まれているという。

さらに詳しく


言葉売子
読みうりこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)店の販売員

(2)女性販売員

(3)a woman salesperson

(4)a salesperson in a store

さらに詳しく


言葉女子
読みじょし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)若々しい女の人

(2)少女あるいは未婚の若い女性

(3)(成人男性に対するものとして)女性である大人

(4)親しい成人女性に対するくだけた呼びかた

さらに詳しく


言葉子供
読みこども
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)氏族や部族の一員

(2)様々な年齢の人間の子供(息子あるいは娘)

(3)未熟で子供じみた人

(4)両方の性別の若者

(5)a member of a clan or tribe; "the children of Israel"

さらに詳しく


言葉子分
読みこぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)権威または他を制御するものを前提とした支援

(2)他の人のリーダーシップを受け入れる人

(3)a person who accepts the leadership of another

(4)an assistant subject to the authority or control of another

さらに詳しく


言葉子吉
読みこよし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県由利本荘市にある由利高原鉄道鳥海山ろく線の駅名。

さらに詳しく


言葉子嚢
読みこのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子嚢菌の性的生殖行為を経て子嚢胞子が形成される袋状の構造

(2)saclike structure in which ascospores are formed through sexual reproduction of ascomycetes

さらに詳しく


言葉子壷
読みこつぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発達途上の胎児を包含する

(2)女性の骨盤の筋肉でできた中空器官

(3)a hollow muscular organ in the pelvic cavity of females

(4)contains the developing fetus

(5)a hollow muscular organ in the pelvic cavity of females; contains the developing fetus

さらに詳しく


言葉子女
読みしじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)若々しい女の人

(2)様々な年齢の人間の子供(息子あるいは娘)

(3)a youthful female person; "the baby was a girl"; "the girls were just learning to ride a tricycle"

(4)a human offspring (son or daughter) of any age; "they had three children"; "they were able to send their kids to college"

さらに詳しく


言葉子嬰
読みしえい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、春秋戦国時代の泰(Qin)の三世皇帝(?~BC. 206)。在位:BC. 207~BC. 206。姓は贏(Ying)(エイ)、扶蘇(Fusu)(フソ)(始皇帝の長男)の子、始皇帝(Shi Huangdi)の孫。
宦官の趙高(Zhao Gao)(チョウ・コウ)が二世皇帝の胡亥(Huhai)(コガイ)を殺害して子嬰を擁立(ヨウリツ)。子嬰は宦官の韓談(Han Tan)(カン・ダン)と謀って趙高を殺害。
しかし沛公(ハイコウ)劉邦(Liu Bang)(リュウ・ホウ)・項羽(Xiang Yu)(コウ・ウ)に攻められ、在位46日で降服。
のち項羽に殺され、泰は滅亡した。

さらに詳しく


言葉子孫
読みしそん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある先祖あるいは種族の系統をひくと思われる人

(2)直系の人

(3)子孫、または、継承者

(4)ある先祖のすべての子孫

(5)the immediate descendants of a person; "she was the mother of many offspring"; "he died without issue"

さらに詳しく


言葉子守
読みこもり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供のお守りをする女性

(2)a woman who is the custodian of children

さらに詳しく


言葉子安
読みこやす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横浜市神奈川区にある京急本線の駅名。

さらに詳しく


言葉子弟
読みしてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)様々な年齢の人間の子供(息子あるいは娘)

(2)a human offspring (son or daughter) of any age; "they had three children"; "they were able to send their kids to college"

さらに詳しく


言葉子役
読みこやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供の役者。

(2)子供を演ずる役。

さらに詳しく


言葉子息
読みしそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間の男の子

(2)a male human offspring

(3)a male human offspring; "their son became a famous judge"; "his boy is taller than he is"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉子房
読みしぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)花の胚珠を運ぶ器官

(2)the organ that bears the ovules of a flower

さらに詳しく


言葉子指
読みこゆび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)親指から最も遠い指

(2)the finger farthest from the thumb

さらに詳しく


言葉子方
読みこかた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)能楽で、子供の役を演ずる役。また、その役者。

さらに詳しく


言葉子牛
読みこうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家畜牛の若い

(2)子牛の肉

(3)meat from a calf

(4)young of domestic cattle

さらに詳しく


言葉子犬
読みこいぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小犬

(2)a young dog

さらに詳しく


言葉子猫
読みこねこ
品詞名詞
カテゴリ動物、哺乳動物
意味

(1)家庭用の猫を示す口語の用語

(2)イエネコの子

(3)young domestic cat

(4)informal terms referring to a domestic cat

さらに詳しく


言葉子癇
読みしかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)妊娠の間、または、それの直後に、おそらく痙攣と昏睡によって特徴づけられる中毒状態

(2)a toxic condition characterized by convulsions and possibly coma during or immediately after pregnancy

さらに詳しく


言葉子瞻
読みしせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蘇軾(Su Shi)の字(アザナ)。

さらに詳しく


言葉子種
読みこだね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)様々な年齢の人間の子供(息子あるいは娘)

(2)a human offspring (son or daughter) of any age; "they had three children"; "they were able to send their kids to college"

さらに詳しく


言葉子細
読みしさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誰かの邪魔をすること

(2)本当の内密の情報

(3)true confidential information; "after the trial he gave us the real details"

(4)getting in someone's way

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉子葉
読みしよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)種をつける植物の胚葉

(2)embryonic leaf in seed-bearing plants

さらに詳しく


言葉子豚
読みこぶた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子豚

(2)a young pig

さらに詳しく


言葉子貢
読みしこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、春秋末期の学者・政治家。生没年不詳。姓は端木(Duanmu)(タンボク)、名は賜(Ci)(シ)、字(アザナ)は子貢。衛(エイ)の人。孔門十哲の一人。
才知に恵まれ、弁舌・政治力にすぐれ、魯(ロ)や衛の国のためしばしば外交談判にあたって成功をおさめる。
また貨殖の才もあり、金持ちであった。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]